takanosa25のブログ

自称ろくでもない社会不適合者の雑居ブログです。野球や釣りやゲームや読書が好きです。

絶賛連続勤務チャレンジ中

とうとう真夏真っ盛り、暑さ指数も31以上の危険を出すようになってきました。

 

暑さ指数31以上の危険というランクは外での部活なら練習や試合は止めたほうがええんやで、と暗にアピールするレベルなんだけど生産性低すぎる日本の労働環境ではそんなの関係ねぇ!と言わんばかりに仕事をするんですね。

 

ファンが付いてる作業服や体を冷やすインナー等対策されてる部分もあるが本質は人が倒れる体温でも対策して、仕事しろや!ってのが働かせる側やクライアント側の本音かもしんない。

 

自分の話になるけど、同僚が病気の為に入院して絶賛連続勤務中になっている。

 

去年の年末から12時間勤務の4勤務2休になって、プラス夜勤シフトもあるので正直体が結構きついし、給料上がったから仕事のクオリティも上げろと部内部外からの圧力も出てきている(金をあげる側はどれだけピンハネしようがそれはお宅の事情でしょ、と当たり前の反応)

 

結局、現場は振り回されて、効率が悪くなったことに時間を注がれてさらに自分の首が勝手に絞まるという素敵な仕様

 

12時間勤務(休憩1時間だから実質11時間)で5日間40時間勤務が世間のホワイト基準だとするなび4日間で44時間勤務してる、ということは

単純に拘束時間が長すぎる。

 

だから、4日働いたら2日休みましょ、って言うのが前提だがウチの職場は昼勤務が終わったら休み→夜勤になるので、休みに休出入れられたら日勤4日、休出1日、夜勤4日というやつになるんですよね。

 

じゃあ、4日働いて2日休みというのは2日まるまるではなくて時間単位で48時間は自由時間ですよ、という認識でとらえたほうがいいかもしれない。

 

なので労基法的にはオッケーなのかなぁ、と認識。

 

とはいえ、自分の本来の休みがなくなって仕事をするのだからストレスは溜まるし、人間適度な休みはないときついしね。

 

コロナショックや人手不足業界に来る人は世の中の底辺の仕事でも休みが取りづらい仕事もあるんだよ、とあたまの片隅に入れてくれるといいかな。

 

底辺警備業でもこんなんだから建築や運送や介護とかはもっと体を使うので大変だと思う。

 

唯一の良いところは金を使わない、飯代ジュース代くらいしか使わないからいつの間にかお金貯まってるくらいかな。もちろん、使わないようにする意識は必要だけど。

 

自分は9連勤チャレンジ中だが場合によっては職場にいる連続日数は2週間連続になるかもしれないので職場に行くのが飽きる