takanosa25のブログ

自称ろくでもない社会不適合者の雑居ブログです。野球や釣りやゲームや読書が好きです。

初の中央競馬の競馬場


f:id:takanosa25:20190414095813j:image

千葉県の中山競馬場に行きました。

一緒に行ってくれた人にスーパー感謝です✨

自分はたまに中央競馬の馬券を買っていたんですけど、当たったことなくて中央競馬は難しいという印象でした。

実際に中央競馬難しいですが……

という訳でざっと雑に中山競馬場について思ったことを書いてみました。

 

1.いろいろ豊富なアクセスルート

中山駅からでも船橋法典駅からでもいろんな路線で行けるのが魅力。

車とかでも行けると思うけど、G1開催日は公共の交通ルートで行くのが無難。

初めて行く人は船橋法典駅からの地下通路ルートが無難だったりします。

特に皐月賞(3才クラシック)や有馬記念(年内最後の競馬オールスター祭典)だと激混みの可能性があるので、土曜日に行くと比較的空いてるかもしれませんね。

2.お土産店さんが地方競馬よりもいい

中央競馬にはターフィーショップという店があり、人気馬のぬいぐるみやストラップやボールペンが売ってたり、レースにちなんだタオルとかも売っています。

お菓子もクッキー等売ってあり、小さい子どもにもお土産渡せるのがいいところ。

ギャンブルしない人からしたら競馬や競馬場に行くだけで悪いことしてるというイメージを持たせてしまうので特にお子さまがいる大人の人には競馬場のクッキーを小さい子どもにお土産で渡せば少しは悪いイメージや罪悪感が拭われるかもしんない。

なんで食べ物か?というと、競馬知らない人からするとディープインパクトオルフェーヴルの名前を知ってたとしても、どれが凄いかわからないし、ぬいぐるみ買ってもただ色違うだけじゃんと言われてしまうので無難にお菓子がいいのかと感じました。

地方競馬だとお土産ってのがあまりないんですよね、川崎も重賞やってるときだけらしいし、地方競馬の強い馬をボールペンにしたりぬいぐるみにしたとしても中央に比べたらアピール力ないよね、って思われるから作ってないかもしんない。

3.ご飯は多種多様でフードコートみたい

競馬場の飯って普通にうまいです。馬券買わなくてもご飯食べに通うっていう楽しみかたも良いですね。

今回食べたのはもつ煮とフライドチキンとビール。ビールはアサヒやキリン等メーカーごとに置かれてるので俺はアサヒしか飲まない!とかキリンオンリーだろ!という大衆ビールメーカーガチ勢にもオススメしたいところ。

フライドチキンも肉厚がしっかりしていて、付属の塩等を付けて味をカスタマイズできるのでカスタマイズできると楽しいです。(混んでるとそんな暇もないけど)

もつ煮はビールと合って美味しかったです✨

競馬場で好きな食べ物ってもつ煮なんで食べ比べも楽しいです✨

実は寿司も和食や洋食もあるので、一口馬主さんが友人と食べるときに使える店もあれば唐揚げやポテト等のファストフード系もある、そしてスイーツもあるので、食の選択肢は幅広いです。

そして、地味にいいのはどの店が美味いかわからないから大手の食事チェーン店もあればいいなぁって感じに吉野家ファーストキッチンや銀だこもあるので不安な人はその辺も利用するといいです。

4.パドックと返し馬がカッコいい

パドックで🐴の見本市みたいな感じで歩いたりしてるのを見るのが普段と違う経験ですね。

🐴が歩いたり、ブルッと鳴いたりしてるのを見たりうんこ足らしながら歩いたりよだれ垂らしながら歩く。

普段見られないものがリアルに身近に見れるのがパドックです。

馬券買う人は予想の参考に使います。

競馬やらない人からするとスーツを着て🐴を引っ張ってる人が🐴のウンコがあるところを歩いて大変だなぁって感じる人もいるかもしんない😨

返し馬は準備運動やスタート地点に行くときの運動みたいな感じです。🐴が走るときの筋肉の躍動感や芝や砂がブワッと荒らされる音もいいですよね。

生の競馬場の魅力は直接🐴が見れるってところが最大の魅力かもしんない。

あと賭けてる人には申し訳ないけどたまに🐴が脱走したり、勝手に走ったりとかあるので賭けてない人からしたら面白いけど賭けてる人からしたら笑えないハプニングを生で見るのもいい経験ですね。

昨日は中山競馬場でナカヤマゴーゴーが騎手置き去りにして走りましたからね。

そーいう🐴はどうなるか?

再度馬体検査等やって、平気ならば出走

ダメなら取り消しでレース後にその🐴を賭けた人は払い戻しになります。

昨日はオジュウチョウサンが同一G1四連覇の偉業達成なので今日の皐月賞もどうなるか楽しみですね。
f:id:takanosa25:20190414120929j:image