takanosa25のブログ

自称ろくでもない社会不適合者の雑居ブログです。野球や釣りやゲームや読書が好きです。

絶賛、働く社会不適合底辺労働者

まぁ、休みがなく働き続ける社会不適合労働者です。

何もない時はとことん楽なんですが、人手不足ってきつい。

正常に動いている仕事なんてもしかして、大半人手不足をマンパワーで強引に脳筋戦法しているだけなんじゃ?と思ってしまう自分です。

 

 

資格必要で人手不足で給料が安い、ってのはたぶんこれからの時代でもやってはいけないタイプの仕事なのかもしれない。

 

ってか、ウチの会社はロシア軍と同じように人手不足だし問題社員をトレードしあう会社だからなぁ。

それでも、クビにならない辺り日本の正社員って凄いと思うよ(((・・;)

 

その代わりにメチャクチャ割りきって滅私奉公しなきゃならないし、滅私奉公しない社員は非正規からしたら信用とかクソがっ、て思われるので自分次第だったりするかなぁ~!

 

 

 

 

 

1人暮らしをして、半年経った感想

6月になったけど、6月って関東地方は梅雨シーズンなのでなかなか過ごしづらいイメージがあります(偏見ですいません)

 

1人暮らしをして、半年も経ったけど結論としては

20代の内にやっておけばよかった。

 

とりあえず、1人暮らしして半年間で感じたことをざらっと書いていこうと思う。

 

  1. 1人暮らしをして個人的にあったらいいもの
  2. 1人暮らしをして襲われるもの
  3. 最後に

1.1人暮らしをして個人的にあったらいいもの

電子レンジ→料理できない男達には温める、解凍するなどができる文明の利器。

冷めた弁当を温めて食べるができるって、マジで強い。

複数の電化製品を使う上でのコンボパーツになりますしね。

 

電子ケトル→カップラーメンやインスタントコーヒーを作るうえで便利。

インスタントラーメンを作る容器やパスタを茹でる容器等が揃っているならバリエーションも増えるので持っていて損はないかも。

 

冷蔵庫と冷凍庫→なくてもいいかもしれないけど、お米を炊いて凍らせるとか冷凍総菜や冷凍食材や納豆やヨーグルト等を保存するのには便利な道具。

しかし、めちゃんこ重たい。

 

洗濯機→近くにコインランドリーがあればいらないかもしれないけど、自分みたいな不規則勤務をする人間には持ってて便利だと思う。

衣服を多く持っていてまとめて洗いたい人で近くにコインランドリーがあるならばコインランドリーでぶっこむ作戦もありかと。

とりあえず持つと荷物がめちゃんこ重くなる。

 

インスタントラーメンを作る容器やパスタを作る容器→これあれば栄養バランスはないけど、まず飯は食える。

 

100円ショップで買える炊飯器→これあれば炊飯できるのは大きい。

炊いたご飯は容器にいれて、冷蔵庫保存もいいし、冷凍して長期保存でもいいし、あれば便利。

 

パソコンやゲーム機→自分は娯楽はこれがあれば充分。

switchとパソコンあってネット繋がれ引きこもれるかも(飽きるので外に出るけど)

 

マットレスや寝具系や衛生系等は自分で買ってこれは必要か不要かの取捨選択ができればいい、と思っている。

 

自炊できる人ならば鶏肉ともやしとパスタあれば凄く立ち回りできる人になると思います。

お米は炊いておけば多少は食費は下げられるし、コンビニでカット野菜とか納豆や豆腐とか買っておけば個人的には立ち回りできると思います。

定期的に冷凍おかずや鮭フレークやとりのそぼろとかアクセントも大事。

 

自炊できる人は本当に凄いと思っています。

 

2.1人暮らしをして襲われるもの

まずは虫、ゴキブリとかムカデやハチとかあったらマジで怖いよ。

それと風邪や怪我とか。家族いるっているだけでも凄いありがたい。

自分は足を4回も怪我しているので、本当にその辺りはキツイ。

そして、寂しさ。

本当に引っ越した当初はこの感覚に襲われたし、デリヘル呼びたいという邪な衝動にも駆られたし、夜飲んでて散財したりとかすることもあった。

孤独もいいけど、誰かに挨拶するだけや他愛のない話をすることの大切さに気付いたのもあるかな。

まぁ、今住んでいる場所は良くも悪くも地域住民のコミュニケーションが濃い地域だと思う。

町内会活動が盛んというか、夏頃には地域で祭りもあるし、山車も多いし。

 

3.最後に

1人暮らしをして、いい経験になったけど下地としては自〇隊生活の寮みたいな生活がベースとなっていたし、そういう意味ではもうすこし若い時にやっておけば良かったと思う。

1人で音楽聞いてパソコンいじったり、何かくだらないこと考えるだけでも楽しい。

いつかデリヘルも呼んでみたいけど壁薄いのでやめたほうがいいか。

 

 

 

 

歯医者に行った自称社会不適合底辺労働者の話

どうも、数年振りに歯医者に行った社会不適合底辺労働者です。

 

ちょっと痛かった、場所によっては痛かったし、スゲー痛かった。

 

けど、虫歯の痛みの方がヤバかった……

 

結論としては虫歯行ける時に行け、ってことなんですけどね😅

 

  1. 虫歯になった原因(自分が思った原因)
  2. 歯医者に行ってみた
  3. 最後に

 

1.虫歯になった原因(自分が思った原因)

たぶん、詰め物が取れたところから細菌が入って虫歯になったと思う。

詰め物取れて2年位放置してたからなぁ……

思えばそれが此度の大ダメージになるとは思わなかった。

気温差のある食べ物飲み物を口に入れてみたらクソ痛いのなんの、夜中に激痛走ったときはマジで寝れなかった。

これが仕事の日だったら寝不足確定出勤、こんなの続くとかなり心身が滅入るので恐る恐る歯医者行きを決断。

 

2.歯医者に行ってみた

引っ越したものの、新たな歯医者を探す気もなく子供の頃からお世話になっている歯医者に行った。

数年ぶりに行ったら住所変わってて若干駅から近くなってたという。

その代わり見晴らしが悪くなったという。

まぁ、親子二代というか先代の先生からお世話になってるし、高校生の時はわざわざ山の桜を見るために遠回りしてまで通ったくらいだ。

そんな思い出補正を全く無視して無情にもキュイーン音のする耳障り不快サウンドと患部に当たると痛いガリガリ感が襲う。

YouTubeで歯石とりの動画を見るのが好きだし、歯石とりは好きなんだけど、うがいして口ゆすぐ時に場合によってはゆすいだ水が烏龍茶みたいな色をするときがあるからかなりグロテスクだ。

次回は麻酔とかして削られるかどうかわからないけど歯医者とか病院って行く勇気がマジで試される。

 

3.最後に

歯医者は定期的に行った方がいいと思う。

自分みたいな不規則シフトで勤務する人は特に。

あと、仕事辞めて無職になる予定の人とかも通える時に通ったほうがお得かもしんない。

ではでは

 

勝率40%台のガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト 低コストで好きな機体

どうも、地元の桜が散ってきた社会不適合底辺労働者です。

 

まぁ、最近のガンダムエクストリームバーサス2クロスブーストはノーカでやってます。

勝率大事だけど、気にしすぎてもね。ってか色んな機体使って遊びたいからオールランダムというクソゲーやってますが笑

 

とりあえず、好きな機体というか使える機体を勝手に話していこうと思います。

3000コスト バエルとAGE-FXが使いやすいかな。ターンエーガンダムも巴投げや田植えやかプル呼び出しなどあるし、動きがコミカルで好きなんだけど使えると好きは別物笑

 

練習してるのは羽ゼロかな。エレガント後格闘と特格の飛翔がスゲーエレガント。

ゼロシステムの誘導切りもあるし、ゲロビもあるし、アシストもあるし、飛翔で逃げれる、ブースト切れても一回だけは確実に移動できる、は強い行動だと思うしシャッフル適性的には悪くないとは思う。

 

個人的に使いこなせたら強いと思うのはニューガンダムガンダムレギルス降りテクがあって、低コスト先落ちに対してかなりの耐性があるしなんならヴィンゲル辺りでバシバシ格闘やダメージ決めれる相方なら全然爆弾しても構わない。

ゲームを動かすの3000コストだけど毎回毎回ホームランバッターのような3000コストだけじゃなく、相方にやりたいことをやらせてこっちはしっかり火消しをする3000コストもゲームの華だと思います。

エクスプロージョンただし、テメーは別だ笑

 

2500コスト 正直使ってない、どれ使えばいいのかわからないし、30コスオバの耐久120や逆もやらかした感じが出るのでキッツい。

え?ジャスティス使え?

ムリムリ、あれ使ったことないし強いて言うならオーベロンかAGE3とかトールギス2とか使いやすい感じはします。

練習次第ならケルディムやアカツキやX2改やX3でも良さそう。

2500コストを使うのがこのゲームの基本なんだけど2500ってとがり過ぎてて個人的に使いづらい雰囲気、ジャスティス使って変形コマンドわかんなかった人だからなぁ。

 

 

2000コスト キマリストルーパーでいいかな、と。

割りきって格闘CSレベル3と特射撃からの後ろ格闘を振ったり、博打でN特格闘振るゲーム。

弱いのかもしんないけど、絶対ポテンシャルはあると思います。

結構楽しい機体だと思う。

射撃ガード付き射撃もあるし、射撃ガード付き格闘もあるので場面が読めれば光りそうなんだけどね。

あとの候補としてはシナンジュスタインやガナーザクウォーリアやデスヘルの2000コスト版など。

個人的には一発でダウン取れるもしくはスタンやよろけ取れる系の機体は好きです。

練習して面白そうなのはガンダムガイアガンダムとデュナメスとブルーデスティニー1号機辺りかな。

 

1500コストはカプル1択の現状。

動きが可愛いし、ハンマーあるし、射撃CSがメチャクチャ強い。

ベルガギロスやガンイージティエレンタオツー辺りも強いと思う。

けど、先落ちやらかした時のリスクがデカイし結構使うの難しい。

ただし、独特な使い方(リ・ガズィヒルドルブとか)の機体もあるのでわからん殺しや職人の使い込みが露骨に出るコスト帯だと思う。

 

下手なんだけどこのゲームは楽しい。

フレイザードや勝利マンや黒子のバスケのジャバウォックみたいな結果はなんでもいいから勝利史上主義が多いけど、そんだけ熱くなれるということ。

初っぱなの了解です(三回やったらもう了解です確信犯だなと思うし、自分のやらかしなら了解です案件だなとは思う時もある)や捨てゲーはキツいけどね😅

 

 

 

 

 

 

トライアングルストラテジーを1週クリアしてみた感想

どうも、自称社会不適合底辺労働者です。

個人的に開発段階からこれは面白いんだろうな、というゲームのトライアングルストラテジーを購入してやっと先週で1週目でクリアしたのでネタバレ含む感想を書いていこうと思います。

 

  1. トライアングルストラテジーってどんなゲーム?
  2. やってみた感想
  3. 最後に

 

1.トライアングルストラテジーってどんなゲーム?

スクウェアエニックスから出てるゲームでジャンルとしてはシミュレーションRPGになるのかな?

似たようなジャンルのゲームとしてはファイアーエムブレムシリーズとか。

 

トライアングルの意味はわからないけど、このゲームで大事な信念の種類として利益(ベネフィット)、道徳(モラル)、自由(フリーダム)がトライアングルで戦略というかそれらの3つを組み合わせた結果にプレイヤーがどういう行動をするか?っていうのがストラテジーという意味だと個人的に感じる。(3つの国が舞台なので3つの国の各々の国家戦略がシンプルな意味なのかもしれないけど、解釈はそれぞれです)

 

自分はやったことないけどタクティクスオウガとかが好きな人にはハマりそうなジャンルだと思います。

ストーリーは結構血生臭いし、場合によっては胸を締め付けられるときもあります(感情移入しちゃう人にはキツい場面あるかも。裏切りや暗殺や虐待等結構きついシーンはある)

 

2.やってみた感想

個人的にはめちゃくちゃ面白かったんだけど

戦闘パートは普通に難しい。

FFTスパロボとかシミュレーション経験者だけど、普通に難しいです。

 

初回プレイで難易度ノーマルやハードは凄い歯ごたえあるので歯ごたえのあるのが好きならいいけど、ストーリーを早く進めたいならイージーやベリーイージーでやるのが無難かも?

 

キャラクターで無双するゲームではなくて、位置(高い所から低い所にいる敵に攻撃すれば補正がのる、後ろから敵を殴ればダメージが上がる等)と相性(敵に氷魔法を当てて、その地面を氷づけにして命中率や移動力を下げるとか草みたいな場所で炎魔法を使ってその場所を燃やして敵にダメージを与えるや移動させてトラップにする等)が反映されるゲームなので地形、天気、キャラクターの組み合わせで戦術を組み合わせるゲームなのでキャラクターの育成の自由は少ない反面、組み合わせで色々なことができるのが特徴です。

 

人によってはこのキャラクター使える、使えないが別れると思うし、さらに攻略次第で意外なキャラクターが強かったりポテンシャルを秘めてる等まだまだ発見されてないことは多そう。

 

個人的にエラドール(主人公に仕えるベテランの部下でベネディクトが軍師ならエラドールは現場タイプの人)の挑発で敵をおびき寄せて、フレデリカ(火炎の魔法を使う主人公の許嫁)の炎の盾(炎のカウンター)を付けて突っ込ませてカウンターさせるのが好きでした。

結構脳筋ですが😅

シミュレーションセンスある人はたぶんもっと効率的なシナジー=ストラテジーが使えると思う。

自分のシミュレーションゲームスタイルは脳筋タクティクスなので。

 

1週目のメインキャラクターの印象や特徴を軽く紹介します。

 

アンナ(ステルスで姿隠れてポイズンダガーで毒付けての2マス攻撃+ダブルアクション。アンウォールでの段差1マス移動での戦利品回収も地味に使えるキャラクター。仲間が揃わない1週目では頼るところが多いキャラクター。攻撃力は低めだけど二回攻撃できるからそれでカバーしよう。挟撃パーツとして優秀だし、相手の後ろから攻撃すればダメージも上がるスキルを持っているので敵の背後を取らせたら面白いキャラクター)

 

ベネディクト(跳力をあげる技と自分の次のキャラクターに行動を指定させる技が強い。魔法使いキャラクターは複数攻撃、弱点属性突ける等アタック面では便利だが移動や跳力に関しては弱めだし、行動順も遅めなので魔法使いキャラクターを無理やり行動順番を早くするのは強いと思う。ただし、アタッカーキャラではないので攻撃力弱い)

 

セレノア(ディレイソードで敵の後ろからぶん殴るのが序盤の運用でディレイソードは殴った相手の行動順番を遅らせる効果もあるので例えば次に行動する敵や回復魔法使いそうな敵等面倒くさそうな場合に使うと対策になったりする。アタッカーキャラクターなので個人的にはベネディクトの守備力を上げる技や跳力を上げる技でとりあえず前に行かせる運用、わざと敵に囲ませて周囲1マスの攻撃範囲の技を使わせて複数攻撃も強い。とりあえず困った時の主人公。魔法や回復等はアイテムを使うしかない)

 

ヒューエット(高低差無視移動の弓使い、高低差や距離や立ち位置が重要なこのゲームでのとりあえず便利なものを一通り揃えています、というキャラクター。高いところや敵の後ろに居場所を移してからの暗闇を付加する技や足止めを付加する技が強い。ただし、命中率は気持ち低いので過信は禁物)

 

フレデリカ(炎の魔法での炎魔法アタッカー、打たれ弱いけど複数範囲攻撃や雑草を燃やしてトラップや追加ダメージも作れるので敵撃破でTPプラスは付けたほうがいいです。暇な時はTP溜めるか炎の盾で物理攻撃をくらいそうなキャラに付けてあげるのもいいです。沈黙や怒り状態になると一気に弱くなるので挑発持ちの敵キャラ等に注意)

 

エラドール(タンク系のキャラクターで挑発で敵魔法使いや挑発持ちの敵にかけてあげると味方魔法使いキャラクターの実質アシストにもなるキャラクター、魔法防御が弱いのがネックだけど自分の移動力を上げる技があるので自ら敵を引き寄せるという使い方ができるのが強い。余裕があれば炎の盾を付けて挑発で敵を引き寄せて炎のカウンター発動で自滅アシストゲームも楽しい。相手がいたり、壁や段差があるところでの体当たりもなかなか強い。ノックバックさせるって地味に強い)

 

ジー(味方のヒーラー、癒し系褐色姉さん。攻撃力はないけどひたすら癒し、瀕死の味方に回復力アップで回復の魔法は1週目はかなり有効。範囲効果の回復魔法と状態異常を治す魔法があればとりあえず出して損はない人。ただし、攻撃力はないので攻撃させたいときは挟撃パーツにするか魔法石で攻撃するなどがいいでしょう)

 

ロラン(移動力と2マス攻撃の攻撃範囲内にいれば2体ヒットも狙える高機動力アタッカーキャラ。攻撃した後に直線に移動できる技もあるので位置取りが大変だけど、ベネディクトの防御力を上げる技やフレデリカの炎の盾で炎のカウンターを付けて突っ込ませるやり方をしています。元気になると必殺アップという特性も持っているのでジーラの回復魔法も役立つところ。2段突きも地味に使える)

 

ゲームのデメリットとしては話のパートが異常に長いところ。

キャラクターごとのサイドストーリーや本編のサイドストーリーも絡むと結構サイドストーリーで時間を取られます。

その辺のテンポは悪く感じます。

けど、話を詳しく説明している、雰囲気の感情移入には一役買っているというポジティブな見方をすればいいかもしれない。

 

あと、ゲームの進行を決断するのに個人としては悩んだところ。

例えば、ハイサンド(このゲームのキーワードである塩を独占する国)とエスフロスト(鉄の生産や加工が盛んで自由な国風がある国でこのゲームでいうトラブルメーカーな国)

を組んでどうするか?とか、火を使ってまで自分の領土を守る為に使うか使わないかなどの結構えげつない選択肢が多い。

 

3.最後に

シミュレーションゲームが好きな人にはおススメだと思うし、歴史が好きな人にはおススメだと思います。

結構、ハードな内容だけど現実の社会情勢に通じる部分もあるし、必要悪や理想だけでは上手くいかないものもあったりと考えさせられるゲームでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自称社会不適合底辺労働者は100円ショップの炊飯器を買ってみた

どうも、自称社会不適合底辺労働者です( ;∀;)

やっと、100円ショップの炊飯器を使ってお米を炊いてみました。

結論としては電気代はかかるだろうけど、結構楽だし、こういう手段で米炊くっていう選択肢もあるんだな、と感じるのもありだよなと感じました。

 

  1. なんでお米を自炊しようと考えたの?
  2. ダイソーで購入
  3. 炊いてみた感想
  4. 最後に

1.なんでお米を自炊しようと考えたの?

それは1人暮らしする前からオフ会サークルに参加していた頃の同じ高校の先輩から

食材費によるけど、米だけは自炊できれば完全コンビニ飯や外食生活よりは確実に食費は減らせる、という言葉を聞いていたのといとこも米は自炊していて、ある程度の食費を浮く効果があるらしい。

1人暮らしを始めて、お米はパック飯で有名なサトウのご飯か業務スーパーで10個入り800円位のパック飯に頼ってたくらいだ。

正直、便利。

仕事のある日の朝飯はパック飯、インスタント味噌汁、納豆、野菜ジュース、牛乳で事足りるくらい便利で簡潔だったからだ。

しかし、パック飯も毎回買ったらお金かかりそうだし、お米を炊けたら料理にも自分の中の引き出しが増えるかもしれない、と思ってお米を炊いてみようかな、と感じた次第だ。

料理できない中年オッサンとしては料理というのは学校の勉強と同じくらい苦手だし、やらず嫌いな部分があるのだ。

しかし、1人暮らしの楽しさと苦労は実行してみると意外と楽しかったり、やっぱ面倒くさいからやめんべ、というのも感じることもある。

と、いうことで炊飯器を買ってみた。

市川海老蔵とかんげん君の誘惑を振り切りながら。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

2.ダイソーで購入

とりあえず、100円ショップで購入してみんべ、ということでダイソーに直行。

いとこ曰く、料理系のグッズはいきなり高いモノとかではなくとりあえず100円ショップで買ってみて試してみるといい。という金言。

まぁ、自分はそういう相場のことは疎いし、移動しまくるの面倒くさい人間なんでとりあえず1000円台で買えればいいかな、なんて思っていたがダイソーに100円で買える炊飯器を買ってみた。

これが文明の利器、大量生産の世界で産まれた便利グッズか………

 

jp.daisonet.com

 

3.炊いてみた感想

まあ、実際使った印象としてはこんなんでお米食べれるの?

古の人達は水加減、火加減、米の量、時間配分に気を使いながらお米を食べることができた。

無洗米という邪道手段を利用したとはいえ、炊いてみたら若干硬い感じはしたが全然食べれるレベルだった。

無洗米は2キロで1000円ちょいと少し高かったかもしれないが試しということで近くのコンビニで購入。

この炊飯器のお米に慣れたら本格的に5キロを買ってもいいかもしれない。

出来は悪いかもしれないが、食塩を買い忘れたのは痛かったが冷凍にして解凍してふりかけや納豆や鮭フレークや肉そぼろなど使って食べればいい。

ご飯にはたくさんの友達がいるのが日本国なのだ。

実際に試食したら炊き立てなら全然美味しい。

卵かけご飯も悪くないし、硬いのが嫌なら水の量を増やすとか、汁モノを混ぜるとかアレンジをしてしまえばいいのだ。

ちなみにおじやとかおかゆも作れるらしい。

 

4.最後に

個人的に買ってみて正解だった。

パック飯は最低限残して、休日の暇な時間に炊いて冷凍する。

仕事のある日の朝飯に使ってしまえばいいので休日に4合作っておけばとりあえずは大丈夫な計算になると思う。

昼飯のパンを買うのをやめてしまうのならもっと必要になるかもしれないがそうなると冷凍食品購入の旅が待っている、ご飯も文明の利器を使って炊くことができたら料理もやってもいいかもしれない。

いつかは作れたらいいな、カレーとアマトリチャーナ

ではでは。

 

 

 

 

 

 

仕事選ばなきゃ仕事なんていくらでもあるよ、について

どうも、自称社会不適合底辺労働者です。

よく、仕事を選ばなきゃ仕事なんていくらでもある。って言う人がいるが誰でもいいよ、って言う割には面接や試験とかするじゃん?

 

いや、お前らも人選んでるじゃん?なんて思うこの頃です。

 

仕事なんて元から大嫌いだし、勤労の義務なんて先進国の癖にまたレベルの低いこと言うなぁ、なんて思うここ最近。

 

仕事は選ばなきゃいくらでもある、に騙されたというかあえて突っ込んでしまって早速退職したこの自分の体験を書ければ、と思います。

 

  1. 正社員になってみよう、地元の企業へ
  2. 資格活かせそう、個人の事業で働いてみた
  3. 知り合いが昔やってたということでその仕事やってみた
  4. 最後に

 

1.正社員になってみよう、地元の企業へ

 

今の会社を自分は昔1回辞めてるんですよね。

というか、バカなの?って聞かれても孫う事なきバカだ、全身全霊純血のバカだ、って返したいところだが某自⚪隊を辞めたあと今の会社に入って1回辞めてニートを3ヶ月やったときにそろそろ働くか、ってことでハロワで見た企業に面接に入ってみた。

 

会社のお偉いさん4人で面接1回で即採用されたけど、自分は卸売り業界のことを調べてなかったのと家族で経営する(日本の中小企業って大半家族経営だけどさ)会社に入った。

 

普通に資材を配達する仕事なんだけど、実は社会不適合者に体力がないのは勿論、土木工事業者の人々がなかなか面倒くさい人間なのと、そしてサービス残業(月80時間、カネ全部払ってくれるならやってたかも?)と意味のない朝礼に2ヶ月で即効辞めてしまった根性なしでした。

 

中小企業の独自のITシステム(使いずらかったからアウトじゃん)と精神的な朝礼(給料はお客様からもらいます、会社から貰うものではありません等)とかそういうのに辟易したという無駄すぎるって白けてしまいました。

 

休出も断ってた人間だし、会社からケータイ渡されて土日も何かあったら電話取るってのも嫌いだったし、正社員に無理してならなくてもいいんじゃないか?って思ってしまって即辞めました。

 

人間精神壊れると、車ぶつけたくなるし、人轢きたくなるときあるね(やっちゃダメ)

正社員をやるには自分のことをも押し殺して会社の為、組織の為に、って働かないとダメかもしれません。

夏になったら社内とグループ会社でバーベキューがあるんだけど、いいだろ?

いや、別に全然思いません。ってその当時の上司に応えてたなぁ。

 

2.資格活かせそう、個人の事業で働いてみた

 

今度はうってかわって持ってる資格から選んでみた仕事。

 

地下タンクの点検という仕事で、ガソリンスタンドをはじめとする施設(ラブホテルも該当)には地下にタンクが埋蔵されていてそこにあるタンクに穴が空いていたり、劣化してないかを調べる仕事。

 

結構マイナーな仕事なのだが自分は危険物の乙4を持ってたので即採用された。

 

しかし、現場は自分の住んでる場所から離れていて夜勤もあるし、朝早くっていうのもある。

所謂職人仕事でここの経営者の人もいい人なんだろうけど、俺は怒られてばかりだかりだったのでかなり精神がやられていた。

時給換算ではなく、タンクの本数でカネが決まるという仕事で、タンクの本数をやれば稼げるので時間かかるっていうのは効率が悪いということ。

 

その時の経験談から言うと、契約書を渡さない会社と給料を払わない会社は良くないということ。

 

その時、稼げた給料は約月6から7万程。

拘束時間も18時間とかあったし、休憩時間は漫画喫茶で寝るということもあった(飯は自腹)

ガソリンスタンドの現場によっては夜勤者が乙4の資格を持ってるのでその人に立ち会ってもらうという名目なのだが

ガソリンスタンド店員「作業は自由にやってもらって構いませんので終わったら連絡してもらっていいですか?ちょっとぼく寝ますので💤」

俺「わかりました(なんだ?同じ資格持ってるのに仕事が違うだけでこんなに違うのか?だったら俺もアンタ側に回りたいわ)」

経営者の人も働き者でせっかちで要領いい人なんだけど

経「世の中、カネだし、中小企業で個人経営するなら人育てるより人雇って安いカネで潰したほうが自分だけは食えるからなぁ」

俺「勉強になります」

経「一番の理想はただで働いてくれて仕事ができて文句言わない奴が最高だよな、俺が雇ってやってるんだから文句は言わせないし、言う辺りで仕事できない奴なら死⚪で欲しいよね」

俺「介護の仕事やりたくなったんで辞めていいですか?(嘘だけど、ここは抜けたほうがいい)」

ソッコー辞めました。ってか、だから皆大企業とかの正社員を目指してるんだろうな、と思いました。

 

3.知り合いが昔やっていたということでその仕事をやってみた

 

今度は日本でも有数の大企業(契約社員)で働いてみました。

学生時代でもバイトでやっていたんだけど、民営化の波なのかかつてマッタリした雰囲気は皆無になり、見事にぶち壊れてたし、人手不足と仕事量の過多によるブラック化が横行していました。

 

天候に左右されるのと、日曜日が休みだから月曜日や祝日明け等がきつくなる、選挙とかイベントがあればそれに関する手紙が多くなる、年賀状は忙しくなる仕事でした。

 

自分としては手紙の仕分けが凄く遅かったし、バイクがメインだけど、一部区間はバイクから降りて歩いて配達するところがあってそこがきつかったかな(半年で10キロ以上痩せたのがビックリだけど)

まぁ、班長には怒鳴られまくりで先輩方にも仕事できないと言われて残業代泥棒(今の職場では給料泥棒と言われる始末)と言われてまでやる仕事かなぁと思いつつ、辞めました。

 

年賀状のノルマで上から怒鳴られたけど

自分ですら欲しくないものを他人に売ってまで奨めることあるのかなぁ?なんて思ったし、こんなもので自爆営業もしたくないから絶対買わなかったし、お客様からも金券ショップでまとめて買ったほうがいいと思うとアドバイスする辺り(かなりクソだと思うけど、金券ショップのほうが安いし)ダメダメ社会人だと思う。

 

それでいて、世間はなお働けだの自己責任だの仕事選ばなきゃ仕事はある、と言う。

短期離職を繰り返したら❌がつくというスパイラル。

 

4.最後に

 

今じゃ昔いた会社に戻ってなんとか社会不適合底辺労働者でやっているが

仕事選ばなきゃ仕事はいくらでもある。

そうかもしれないけど、やる人のこと全く考えてないな、って思う。

 

それをやるんだったらもう少し雇用のことを流動化しろよ、って思うしそんなことだからまさかの退職代行サービスが出てしまうし、職業選択の自由もあれば会社は人を選ぶのも仕事だ。

けど、もう少し気軽に仕事できる機会があったっていいんじゃない、ってか世の中の一定数は仕事することに絶対に向いてないという人種もいるだろうし。

本当に仕事を選ばなきゃ仕事なんていくらでもある、を真に受けたら自滅するパターンもあるので仕事選びはできる限りしたほうがいいと思う。

ではでは。