takanosa25のブログ

自称ろくでもない社会不適合者の雑居ブログです。野球や釣りやゲームや読書が好きです。

天皇賞 春 珍しく馬券を当てた自称社会不適合底辺労働者

どうも、ステイホーム、コロナ禍真っただ中の日本列島で無観客ながらもなんとかやっている中央競馬ですが自分も久しぶりに馬券が当たりプラスになりました。

 

久々に嬉しいですね、甥っ子にハーゲンダッツをあげた功夫も徳も積んだ効果が出てきましたね。

 

今回は外れた馬券分は国家の税金と的中者に分配されましたが当たった分は名もなき他の購入者から取れたので自己満足ですが国と自分のお金を潤わせてウインウインですな、と感じることに。

 

いつもは平均マイナス3000円以上の収支の馬券予想ですが5月の最初は幸先良すぎるスタート。

 

今回は珍しく当たってはしゃいでる自称社会不適合底辺労働者の感想ですね。

 

 1.天皇賞春ってどんなレース?

 2.どんな馬を買ったの?券種は?

 3.最後に

 

1.天皇賞春ってどんなレース?

 

天皇賞春は例年5月1週目の日曜日に京都競馬場で行われるG1レースで距離は3200mで国内のG1では距離が一番長く、天皇賞という名を冠しているから歴史も伝統も屈指のレース。

 

詳しいことはWikipedia先生へ。

ja.wikipedia.org

 

荒れる傾向もあり、自分も前職では成人しているし上司の命令でこのレースの馬券を買わされて(イングランディーレが勝った時ね)惨敗したのを覚えている。(自分が賭けたのはザッツザプレンティ)

 

国内のG1では同じ名前で季節にわけて行われるG1なので日本史好きでもなんかかっこいいじゃんと思うレース名だと思う(日本史好きなら大阪冬の陣大阪夏の陣という感覚で覚えてもオッケー)

 

同じ天皇賞でも春と秋では内容も場所も違うけど、共通なのは天皇が見るかもしれないレースなので関係者もやる気が出るレースだ。


平成24年天覧競馬 2012天皇賞・秋 ミルコ・デムーロ 最敬礼 天皇陛下

 

お金という面では有馬記念ジャパンカップのほうが多いけど、名誉という意味では天皇賞のネームバリューは凄い。(それでも天皇賞は高額なほうなので凄く低い訳ではない)

 

2.どんな馬を買ったの?券種は?

2020年 天皇賞(春) JRA

①まずは選んだ馬から

14 フィエールマン

 

菊花賞や去年の天皇賞春にも勝っていて、リピーターと呼ばれる去年同じレースに出ている馬はいい成績を残す傾向にあるので自分の中では本命の1頭。

 

戦い方も実績も強い馬だけど、ぶっちぎりな勝ち方をしないのが皆不安になるところ。

 

ハナ差やクビ差の1着が多いので、野球で例えれば劇場型ピッチャーのタイプだろう(劇場型ピッチャーはランナーを出したり、打たれてもなんだかんだで抑えてしまうピッチャーのこと)

 

1.モズベッロ

 

選んだ理由は池添謙一騎手だから。

 

ワンチャンありそうな雰囲気だし、荒れる雰囲気のあるこのレースなら外人騎手が活躍するG1レースで数少ない勝てる日本人騎手だから。

 

三振かホームランの典型的なイメージのある騎手。

 

6.スティッフィリオ

 

何で選んだのかわからないけど、乗っているのが北村騎手だから。

中山だったら遠慮なく選んだけど、京都だし、人気もないけど100円で複勝なら楽しめるかと思いチョイス。

 

②買った券種は

 

シンプルに1着を狙う、単勝

3着内に入ればOKだけど配当低くなる複勝

1着から3着内の内2頭が入ればOKのワイド

の3種類。

 

単勝はスティッフィリオに100円

複勝はモズベッロとスティッフィリオに100円と200円

ワイドはモズベッロとスティッフィリオとフィエールマンの3パターンの組み合わせで100円ずつで購入。

 

合計700円で勝負しました。

 

3.最後に

結果は複勝とワイドが決まって2620円を手に入れることができました。4倍の配当は貰えなかったけどスティッフィリオがハナ差まで頑張ってくれたからハラハラした。

 

スティッフィリオの単勝が決まればもっと凄かったけど、今回はトータルプラスなので良かったです。

 

来週は自分が好きなNHKマイルカップ

しかし、大荒れG1なので難しいレースなので、資金作ってからやっていこう。

 

基本は下手なので来週は溶けるフラグも付いてそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自称社会不適合底辺労働者が通勤で使うグッズ

どーも、コロナ禍のなかをいつかかるかわからない状態で仕事をしている自粛社会不適合底辺労働者です。

 

せっかくの休みも休出でなくなるし、本当に世の中は底辺に厳しい。

 

仕事ないけど経済的に我慢してね、の前門の虎かお前は仕事バリバリやってけや、けどコロナかかるリスクがある後門の狼、世の中どっちが幸せなんだろうか?

 

今回はそんな電車通勤に追われる自分の通勤アイテムを紹介します。

 

マスクとか手袋とか感染対策を促すモノはないのであしからず(相変わらず不親切)

 

  • 通勤時に履く靴
  • 通勤時に使うバッグ
  • 通勤時に使う傘
  • 最後に

 

1.通勤時に履く靴

自分はめったにスーツを着ないので基本はスニーカーです。

 

しかも、昔の秋葉原ステレオタイプの使うようなランニングシューズ。

 

凄くダサいし、自分は小学生や中学生の頃履いてたけど最近また履くとは思わなかった(^^;

 

本物の秋葉原ステレオタイプのオタクならスポルディングのランニングシューズみたいなのが定番だが自分はアシックスのランニングシューズを使っている。

 

 

なんだろ?底辺高校時代の野球部の時でも底辺公務員時代でも使っていたのだ。

好みは別れるけどアシックスのランニングシューズは好きだ。

 

 

 こんな形のランニングシューズを通勤で使うので、クッション性も革靴よりあるし、長時間歩くのも向いている。

 

さすがに山道のようなトレッキング系は無理だけどアスファルトを歩く街歩きには向いているのでジャージやトレーニングウェアを着て運動するのもアリだと感じます。

 

雨の場合は防水シューズを使う。

自分が使っているのはエドウィンの防水スニーカーだ。

 

 こんな感じの靴だけど、長靴のほうがいいなら長靴でもいいし、足が濡れるなら濡れてもいい靴、極端な話ビーチサンダルやクロップスでもいいと個人的には感じる。

 

特に足もとは職場ごとに決まりやルールや暗黙の了解があるので、そこは各人の判断に任せたい。

 

夏の雨の日にクロップスで通勤して怒られた自分のような失敗例もあるのでオシャレもマナーも足もとから。

 

2.通勤時に使う鞄

鞄やリュックは通勤時に荷物を入れるバディというか体の一部のようなもの。

荷物を合理的に入れたいか、荷物を抜いて極力手ぶらを目指すかは完全に個人の好みが別れるところ。

 

自分はバッグにお茶と飯とお菓子と折り畳み傘と替えの靴下と小説とゲーム機を入れるので通勤にしては荷物が重く、入れてる物が多いから容量が大きいバッグのほうが好きだ。

 

 

 こういうタイプのバッグをよく使う。

 

商品によってはリュックにもできるらしいのでその辺は好みで。

 

自分はショルダーバッグにして使っている。

 

自分はユニクロの3WAYビジネスバッグを使っているので、コスパも悪くないし、2つ買っておけばラフに扱える。

 

リュックにもショルダーにも使えるから、個人でのカスタマイズができるのも魅力だったりする。

 

3.通勤時に使う傘

通勤時に厄介な雨、小雨ですぐ乾くなら気持ちいいけど時には台風に近いような暴風雨にも付き合わなければならない。

 

自分は傘を持ってくと傘を電車に置いてしまうコストパフォーマンスの悪い癖を持っているのでおもいきって折り畳み傘にしてみた。

 

折り畳み傘はある程度値段も張るけど、持っておけば損のない道具だと感じる。

 

 

 特に自動開閉タイプはオススメだったりする。

 

以前は自動開閉タイプでないものを使っていたから傘を使うの面倒くさいと感じたけどこんな道具があるともう傘を鞄に入れとくべって感じになる。

 

袋は好みで、付属の袋ならコンパクトでオシャレになるけどない時は使っていないコンビニビニール袋のような物でも袋は代用できるのでそこは個人によります。

 

傘があっても折れる、失くすという人は雨合羽通勤も最終手段で使うのもいいかもしれない。

 

4.最後に

通勤は大変だけど、道具で解決できる問題があるなら道具を使って解決するのもいいかもしれない。

 

自分は特に折り畳み傘の自動開閉対応タイプには凄く感動したし、不便や合理的解決を求めて自分で色々使うのも楽しいかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

コロナに怯えてる自称社会不適合底辺労働者の引きこもってやるゲーム

ゴールデンウィークがステイホーム戦略で引きこもり派が出てきそうな感じのする最近の我が国。

 

自分が休日や仕事に行く前にやっているゲームを紹介していきます。

レトロゲー多いですね。

 

1.風来のシレンDS2砂漠の魔城

たまたまブックオフで買ったので暇つぶしに買ってみたゲーム。

風来のシレンは子供の頃から知っていたけど、不思議のダンジョンシリーズはプレステで発売されていたチョコボの不思議なダンジョンしかやっていなかったので、チョコボ感覚でやったらシレンのほうが難しい。

 

死んだらどんなレベルもいい武器を取ろうがいい防具やアイテムを取ろうが死んでしまえばレベル1にされて装備もアイテム根こそぎ取られる仕様。

 

とにかく、覚えることが多いゲームの印象だけどその代わりにゲームを覚えていくと俺このゲーム上手くなった?とか運の要素で助かったりやられたりと安定しないのも特徴だけどゲーム知識や罠などの対処法を覚えて実践して成功すると少しずつ理不尽要素も凌げていけるのも魅力。

 

腰を据えて少しずつ、地味ながらもハマっていけば人によっては長年付き合えるゲームです。

 

 

不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城

不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城

  • 発売日: 2008/11/13
  • メディア: Video Game
 

 

 

2.ダービースタリオンGOLD

ニンテンドー3DSで発売されている競走馬育成シミュレーションゲームスーファミやプレステ版のダビスタが出ている時は競馬雑誌やゲーム雑誌にもダビスタの話題が出ているほどの社会現象になったゲームだ。

 

ダビスタをやって騎手になったり、競馬評論家になったり、物書きになったりとダビスタで人生の進路が決まったプレイヤーもいるほどだし、作者の人もダビスタからリアル馬主になったりするなどのウイニングポストダビスタかと言われるくらいの競馬ゲーム。

 

ダビスタファンが燃える、この為にゲームをするんだと言わんばかりのブリーダーズカップ(パスワードを打ち込んで友達の馬と対戦する)はないけど、この手のゲームは携帯ゲーム機と相性がいいですね。

 

このゲームの1番難しい初期資産2000万から牧場経営が順調に行くようになってからが本番。

 

配合理論や調教テクニックは難しいけど、自分のような下手の横好きプレイヤーはたまに現れる顕彰馬(G1を3勝以上する馬。現実でいうオルフェーヴルディープインパクト等)に出会えた時の感動はひとしおだし、意外な馬が活躍すると辞め時がわからなくなる。

 

あと、モデル牝馬を調べてこの馬に付けてみんべ?と配合を試すのも楽しいです。

スマホ版のダビスタよりも古いけど、課金要素はないから経済的にもお得だったりするし中古でも安かったりする。

 

長く遊びたいなら攻略本もあるとかなり捗るかも?

 

 

 

ダービースタリオンGOLD 全書 (ファミ通の攻略本)

ダービースタリオンGOLD 全書 (ファミ通の攻略本)

  • 作者:成澤大輔
  • 発売日: 2015/03/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

3.スイッチ版のドラクエ

スイッチのダウンロードソフトだけど原作はファミコンから出たスクエニがまだ分離していた頃(昔はドラクエエニックス、FFはスクウェアという会社だった)のメガヒットゲームでドラクエでやっとセーブ機能が付いたり、転職システムができたりと後のドラクエの根本のシステムになったゲーム。

 

パーティの組み合わせ次第で戦略も違うので、現在プレイをしている自分も思い出しながら色々やっています。

 

リメイクも色々出ているけど、スイッチ版はスーファミ版をベースにしていて追加の要素(盗賊という職業が追加されたり性別専用の装備が追加されたり小さなメダル等)もあるけどファミコン版をやっていた人でもすぐ理解できると思う。

 

グラフィック、ソシャゲばかりのスクエニのイメージだけど昔は一大ブームになるゲームを競うように作っていたし、今でも楽しめるゲームだと思うし、定期的にダウンロード代が安くなる状態でゲームをダウンロードできるのでその時を狙ってやってみるのもいいかもしれない。

 

スイッチ版ではないけど、アプリ版。スマホでもタブレットでもできるのも楽しいよね。

 

 

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

  • 発売日: 2018/12/05
  • メディア: アプリ
 

4.最後に

RPGやシミュレーションばかりの紹介だけど、長く遊べそうなゲームを個人の主観で書いてみました。

 

人にハマるゲームも長く遊べるゲームも違うのでそのようなゲームに出会えたら……

 

この長いコロナとの対話に少しでも分かち合えるパートナーになりうるかもしれない。

 

本音言ったら俺も風俗行きたいし、釣りもしたいし、皆でふざけてカラオケや遊んだりしたい。

 

我慢や自粛を他人に押し付けて、俺こんなに頑張ってるのにお前はっ!ってのは言いたくないから1日1日を誤魔化してでも1日を少しずつ歩むしかない。

 

自分にはゲームと本とスマホのネットの暇つぶしでなんとか社会人をやっているだけだ。

 

 

 

 

 

外出自粛祭りで釣り禁止の場所増えちゃうんじゃない?

釣りが好きな(下手の横好き)自称社会不適合底辺労働者です。

 

とうとう、県営の海沿いの駐車場がコロナ期間は閉鎖になったので車を使うことが多い釣り人には死活問題だ。

 

釣り場行きました→路駐→警察に駐車違反ステッカー貼られるという定番のコンボが待っているので安心して駐車するのに駐車場は必須だ。

 

釣りがしたいけど自粛だからどーすんべ?

もう、こーいうときこそ自分の釣りに責任をとは言えないけど自分の行動が後々爪痕を残すのは理解したほうがいいかもしれない。

 

  1. 釣り禁止場所認定されちゃいました
  2. アングラーはさらに求める
  3. 最後に

1.釣り禁止場所認定されちゃいました

千葉県の館山の自衛隊堤防(行ったことないけどバーチー県民には有名な釣りスポット)がコロナの感染対策で立ち入り禁止になった。

 

台風でも一時的に地元神奈川の福浦岸壁や海辺釣り公園等が復旧の為に禁止になったこともあります。

 

コロナ対策で釣り禁止になる場所はこれから増えそう。

 

横須賀のうみかぜ公園は柵に釣りを自粛してくくださいとの貼り紙をしているけど、朝だから平気だべとか夜なら平気だべとかやっている人いるけど、バレてゴミのポイ捨てやマナーの悪いことが起こったら……

 

場合によっては永久にその場所釣り禁止になりかねないよ。

 

そーなると、じゃあ自粛して我慢する奴がてんで損じゃん?じゃあ、皆のこと考えないで俺も思いきり釣りやってるやるぜ!なんて思う人も出るかもしれない。

 

僅かな一部の人たちの行いでトータル自分含めて皆の首を絞めてるよ、と言いたい。

 

2.アングラーはさらに求める

駐車禁止場所も増えて、安心して車を止める場所は少なくなる、足場のいい場所や人気場所は釣り禁止になる……そうなると、砂浜や磯場のようなアクセスしづらい場所や危険な場所に行く可能性が増えていく。

 

砂浜ならばエイや波等の危険、磯場なら足を踏み外したり、滑ったり、急な風や波で危険にさらされたりする。

 

釣り場所を求めて行くのだ。

磯場や砂浜はベテランや慣れた人たちが行くのでまずは安全なルートを探すことと、生半可な装備をしないときつい場面もあるのだ。

 

穴場が一気に穴場でなくなるし、事故のリスクも増えるし、少ない釣り可能な場所を求めてしまう。

 

装備というのは波うちぎわをさらに攻め込むことができるウェーダーや波にさらわれたときに浮くことができるライフジャケットや滑りづらくする為のスパイクブーツや頭のケガの防止に人によってはヘルメットや帽子を使う人もいるだろう。

 

砂浜ならエイにやられない為に裾のガードを付けたりするだろう。

 

金はかかるかもしれないけど、まずは安全装備揃えてくれ、って言いたいです。

 

いつもの防波堤や釣り公園等足場のいいところでやるのとは訳も違うし、知り合いと集団で釣りをするのも避けねばならない時期だからなおさら個人で知識を増やし、対策をするべきなのかもしれない。

 

3.最後に

やはり、釣りはしたくなるし自粛はどこまで自粛すればいいの?

なんて思ってしまうけど、できることなら極力我慢するべきかもしれない。

いつか釣りが自由にできるようになるときに先に揃えたい装備を揃えていくのもいいですね。

 

あと、人のいないときに広い公園行ってキャスト練習したり風呂場でルアーの沈下速度テストやスイムテストなんてのも面白そう。

 

それでも、俺は竿出して俺は釣りがしたい!って言う人なら逆のフィールドってのもいいかもしれないですね。

 

渓流釣りが盛んな地域ならあえて海の釣り場を探したり、その川の下流を行ったりするのもいいし、海釣りが盛んな地域ならあえて川の釣り場を探してもいいと思う。

 

自分は自粛自粛では息が詰まるのでたまには竿を持ってこないで釣り場になりそうな場所をバイクで行ったりする。

 

未来の為の情報収集っていう意味で。

 

このご時世、自分のやる行為も褒められるものでもないし自粛正義マンからしたらお前も自粛しろ!と言われるだろう。

 

大事なのは自粛の我慢のバランスとリスクを踏まえて行動する匙加減と極力周りに迷惑をかけないようにするのが大事だと感じます。

 

自分の理想は釣り針がなくても、竿に糸を垂らして魚が釣れなくても楽しめる(昔ジャンプの漫画でやっていた封神演義太公望はそんな人だった)メンタルが欲しいけど、魚に出会う感覚は文では説明しきれないものだからいつかは釣りができる環境になれば存分に発揮したいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

皐月賞はトリガミ(ToT)

牡馬クラシックの皐月賞……コントレイルの単複のみ当たってトリガミで終了でした。

 

荒れるレースという響きに対してとことん穴馬ぶっこんでこうぜ!っていうバイアスにかかってしまう自称社会不適合底辺労働者です😅

 

今回はトリガミでも楽しみたいメンタルを持ちたい社会不適合者の馬券予想の話です(需要ないいと思うけど)

 

  1. 今回投票した馬
  2. 結果は?
  3. 最後に

1.今回投票した馬

①コントレイル

2才最優秀牡馬でいつの間にかG1のホープフルステークスの勝ち馬。

今回の皐月賞の中での1番人気。

 

内枠1番でTHE無難で綺麗な騎乗の福永騎手で前日のスーパーどしゃ降りの影響で良くない枠を引いたかもしれない。

 

選んだ理由は自分がダビスタで使うのが福永騎手だから。

 

個人的には昔は2才牝馬を上手く乗りこなすイメージがあったし、クラシック戦もいい感じがあったので複勝で当たればいいな、という感じで投票。

 

⑤サトノフラッグ

セガサミーの経営者が馬主の馬。

弥生賞では父ディープインパクトを彷彿させる勝ち方で皐月賞は2番人気。

 

選んだ理由は美浦の馬(関東馬)だから。

この社会不適合者も関東出身なので関東馬には期待を寄せてしまうし、乗ってるのルメールだしG1は外人騎手の馬買えばいいんじゃね?と安易な発想をしてしまうのが自分。

 

困ったときのデムーロ先生とルメール先生って感じ。(思考停止の脳量子波検知できず)

 

⑭キメラヴェリテ

ダートから芝にコンバートした馬で2才時はダートで中央よりレベルの低い地方競馬でお金を稼いで3才時は芝やってみんべ?って感じで若葉ステークスを2着。

 

1着がアドマイヤビルゴという強い馬だったので皐月賞でもいけると思い陣営も出したのかも?皐月賞では10番人気。

 

選んだ理由としては陣営としての逃げ宣言とダートをやってたからスタミナには自信ありそうだし、土曜のどしゃ降りで馬場が悪かったらそれに適してそうだから。

 

⑰ヴェルトライゼンテ

ホープフルステークスは2着でスプリングステークス2着と安定感ある感じで皐月賞は4番人気。

 

選んだ理由はドリームジャーニーの子供で乗っている人が池添謙一騎手だから。

 

外人騎手にG1制覇されてるイメージが多い日本のG1で池添騎手はどっかしら1発決めてくるイメージがあるから。

 

あと、オルフェーヴル乗ってたときのイメージが強いし、ドリームジャーニー乗ってたしその子供でG1勝つのもまたロマンかなぁという期待です。

 

2.結果は?

JRA

まぁ、穴のキメラヴェリテに期待し過ぎた感あるし、なんだろ?荒れるレースと言われて自分が投票すると何故か1番人気が勝つんですよね……

 

何も当たらないより全然いいけど。

 

先週の桜花賞なんてかすりもしなかったし……

キメラヴェリテが3着内だったら、コントレイル、サトノフラッグ、ヴェルトライゼンテでワイドにしてたので配当が……ってなったけど結果はコントレイルの単複のみ。

 

3.最後に

コントレイルの福永騎手の乗り方と判断が良かったしキメラヴェリテも途中まで夢を見させてくれたし、まさかのサリオスも来たしクラシックは若さもあって見るのも楽しい✨

 

これからどうなるかわからないけど、無観客競馬がなくなったらギャンブルができなくなるし国も税金を借り取れる場がなくなってしまうので外出自粛のストレスを競馬でお布施したいところ。

 

外したとしても、最悪俺国に貢献してんだ、くらいの感じで慰めるしかないのかな……

G1じゃなくても見てたら楽しいレースや美味しいレースもあるのでG1以外のレースも注目すると楽しいかも

 

 

 

 

 

自称社会不適合底辺労働者は逃げれない

どうも、コロナ騒ぎでも普通に働いている自称社会不適合底辺労働者です。

 

テレワーク?なにそれ、おいしいの?ってか普通に働いてます。

命あっての物種だからすげー逃げたいけど、国が保障してくれなきゃ逃げれないってのもあるけどね。

 

まぁ、テレワークはできる人は今回のコロナ騒ぎで仕事面できつい部分もあるが場所を変えて働いていけば給料や福利厚生はある程度保障はされてる感じはします。

 

しかし、なかにはコロナ倒産やコロナ閉店やコロナで仕事縮小の憂き目に遭う人もいればいつも通りに満員電車やバスや車で職場に向かう人もいる。

 

今回は逃げれない底辺労働者の感じたことを書いてみました_(^^;)ゞ

 

  • テレワークできる人は勝ち組だけど弊害も色々ありそう
  • 仕事短縮で仕事できない人、全くもって普通に仕事する人
  • 最後に

1.テレワークできる人は勝ち組だけど弊害も色々ありそう

世間的で言う、コロナ騒ぎの勝ち組(言い方悪いけど)はテレワークできる人達だ。

 

何でかって?

 

通勤電車乗らなくていいんだよ、それデカクない?神奈川県民は国内1の電車通勤利用者が多い地域で都内に通勤する人も圧倒的に多いと思う、都内じゃクルーズ船を除けば国内で圧倒的にコロナ患者No.1の地域だ。

 

そこに対してテレワーク勤務者は行かなくてもいい、というリスク軽減ができてるのはデカい。

 

弊害といえば、慣れないテレワークに対して仕事しづらいとか仕事の仲間に会えないとか家庭内ストレスが溜まりやすいっていうくらいだ。

 

しかし、通勤時間の往復で2時間3時間を別なことに使えば新たな可能性も見つかるかもしれない。

 

例えば、料理に目覚めて奥さんや母親の代わりに飯当番もできたり、あえて部屋の掃除や庭の草抜きとか子供の送り迎えとか普段とは違うことができれば、響きは良くないが仕事中だけど酒も飲めたりできる。

 

昼間の流行りのオンラインランチタイムでオンラインでチャットやテレビ通話をしながらご飯を見せつけたり、昼間から飲むビール最高!なんて言ったりしてもいいと思う。

 

国や自治体が外出自粛、他人との接触を8割以上減らせとか頼んでばかりで具体的なストレス解消策とか言わないし、自己責任でお願いします感が強いのでテレワークならではの楽しみかたをした方がいいと思う✨

 

オンラインでランチタイムに飯を見せて皆で会話するのが特にいいなぁ、なんて感じます。

連帯感と楽しさと普段の仲間の違う一面が見れるって楽しいしね。

 

弊害はストレスと仕事のスムーズさなのかもしれない、上意下達の組織で紙文化の仕事ほどテレワークにしたら今までこんな面倒くさいことやってたんですな、って思う人もいるだろう。

 

テレワークに関してはこれからも増えていってうまく改良されていきそうなジャンルですね。

 

2.仕事短縮で仕事できない人、全くもって普通に仕事する人

 自分のような底辺職場はこのご時世で衛生面や健康面の対策はしているが、かといって仕事をしないのかといえば全くもって普通に仕事をしている。

 

ただ、仕事で使う貸し出し品に消毒液をかけたり換気を頻繁にしたりと細かい面での仕事は増えた半面、いつもの仕事の一部が禁止になってしばらくやらなくても良かったりとメリットデメリット両面だ。

 

結局、いつもの使い捨てのマスクをある程度使い回す為に汚い話だが仕事を終われば消毒液をマスクにかけたり、洗濯機にドボンして洗ったりしている。

通勤電車もリスクはあるけど、自分は時差出勤で家に出るのは早くても職場に行くのには仕事開始ギリギリに着くようにしている。

 

まあ、通うのでリスクはたくさんある。

今のこの現状でも仕事をする人のリスクは健康的なリスクだ。

 

また、仕事が自粛で働けない人は経済的なストレスが多いと思う。

まさに経済的や精神的なリスクだ。

 

俗にいう前門の虎後門の狼状態ですよね……

 

爪でパンチされて殺されるか、牙で食われて死ぬか、正直どちらも選びたくない。

 

正直自分からしたらこの国の栄光のなれの果てのプロローグかもしれない、病原菌や社会体制や本人の生命力経済力を天秤にした人口の間引き作業に見えてしまいそうで恐ろしいところ。

 

3.最後に

正直に1日1日生きていくしかないんだな、って思います。

極力外出自粛して(自分も意志の弱い弱者なのでたまには外食したり、食料品買うついでに本屋やTSUTAYAユニクロや釣具店に行ってしまうときがある)家で引きこもるしかないのかな、っていう日々ですね。

 

スペイン風邪やペスト等人類は様々な危機と戦っているので、どんな人間も生き残った人が強いって思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜花賞を見事に綺麗に外す

雨の桜花賞を外した自称社会不適合底辺労働者です。

雨のなか平成生まれのクラシック制覇騎手の松山騎手おめでとう。ティアリングタクトもおめでとう。

バッサリ予想してない馬があんな勝ちかたするからいや、強いですね。

 

今日と昨日の合計でマイナス2000円負けです😨

先週は50円勝ちだったんですが、負けるときは大きく負けて勝つときは小さく勝つってギャンブルセンス無さすぎだろ!なんて思いますが、当たるときは楽しいですね。

 

世間では勝っている人の予想や見方を真似して馬券勝ち組を目指して欲しいけど、馬券下手な人の予想のやり方を見て俺は私はこんな奴の真似をしない!ってのも勉強の1つです。

 

底辺労働者の馬券の買い方は一体どんな買い方をしてるんでしょう?

 

  • 今年の桜花賞
  • 当たったレース
  • 12レースでやけを起こす
  • 最後に

1.今年の桜花賞

マルターズディオサとサンクテュエールとミヤマザクラ単勝で200、300、100と賭けましたが結果は複勝でも当たらず3着内に。

 

例えばこれがどれかしら当たったけどトリガミ(賭けた金額よりもお金が返ってこない)ならお金の投入の仕方かもしくは賭ける対象を減らす等プラスかマイナスの投入の仕方になるので個人的にトリガミは恥ずかしいけど、絶望的ではないけど(野球でいうなら満塁ゲッツーで1点入れるような感じ)

しかし、賭けた馬が3着内に入って複勝とかを買ってないで外れるなら馬券の買い方が下手

(予想は読めてるけど馬券の買い方が良くなかった)だから馬券の買い方さえ直せばまだアタリになれるけど、今回のような3着内にどれも入らなかったのは完全な自分の負けですね。見る目がなかったです😅

 

去年から馬券予想をやり始めて、特に牝馬のG1は一回も当たったことないからやるなら少額でやるか期待しないで大穴に少額投資がいいくらい。

 

ってか、どのG1でもケンをできる人は個人的にメンタル凄いなって思う。

 

2.当たったレース

土曜の阪神の4レース

自分の賭けた馬が実はデビュー戦のときにコントレイルと戦っていて2馬身差ながら2着でタイム差0.4秒くらいだったフレーヴォに複勝をかちこんで配当は150円。

個人的にコイツは来るだろう!と感じて200円投入で当たったので、このレースだけは良かったかな。

 

日曜の阪神の4レース

福永騎手のナリタアレスに複勝を300円。

ノーウェアランドが初出走だったけど、バカ強いですね。

個人的ルールで初出走は1番人気でも投入しないのでナリタアレスに。

ナリタアレスは2000メートルでも2400メートルでも阪神で3着内に入ってるし、戦ってる相手は2勝クラスにいってる馬もいるので勝ちもあり得るかな、と思って投入したけど配当は110円。

自分が当てるレースはいつも配当が低い。

 

3.12レースでやけを起こす

桜花賞外したし、負け越し確定だし、パーッと負けるなら負けるか、という感じで中山と阪神の12レース目に人気薄に単勝とワイドをぶちこむが阪神の方では4着5着の当たらないワイドになり、中山ではクビ差の2着になる。

合計1000円投入で土日合計でマイナス2000円になった。

 

12レースは荒れる、というけど荒れない時もありますね。阪神の12レース目なんて1、2、5番人気が3着内だから12レース目にしては固いほうだと思う。

12レース目をやりたい人は人気薄の馬に応援馬券をやるか、やらないのがオススメかな。

もしくは11レース目が大荒れ決着でその競馬場の12レース目に敢えて人気のある馬に賭けるのも面白いかもしんない。

 

4.最後に

ネット投票できるようになって少しはコロナで大変だけど少しはストレス解消できるかな。

 

ガンダムのエクバ2をやってないから競馬で消えるなら遊びとしてはいいのかもしれない。

 

あくまでほどほどにやって、のめり込みすぎないようにやるのがいいかな。

 

未勝利戦しか当たってないからG1はエアー予想か少額でやるのがいいのかなぁ。

 

NHKマイルカップ天皇賞(春)フェブラリーステークスジャパンカップが個人的に好きなG1だったりします。

 

地方も明日から川崎なので県民としては川崎競馬も楽しみ。(川崎競馬もカオスなのでほどほどにやりたい)