takanosa25のブログ

自称ろくでもない社会不適合者の雑居ブログです。野球や釣りやゲームや読書が好きです。

昔ハマった今でもおすすめのレトロゲーム

ウチの地元にあるゲーセンのゼロワンにはレトロゲームという昔懐かしいゲームをゲーセン版のエミュレータとも言うべき台で楽しめます。

その中のレトロゲームでオススメなのはファイナルファイトというゲームです。

ファイナルファイトロックマンストリートファイターバイオハザードで有名なカプコンが作ったベルトスクロールアクションゲームでシンプルな操作で敵をなぎ倒したり、今から思えばシュールな設定(ドラム缶を破壊したら肉が出てきたり刀が出てきたり、ボーナスゲームではガソリンスタンドに駐車している車を破壊する)がウリのゲームです。

クリアするのは難しく、大半は連コイン(話を続ける為にゲームオーバーなる前にコインを入れる)をしてクリアした人も多いハズです。

スーパーファミコン等でも出ていますが、アーケード版は恐ろしく難しく敵の数が半端なく多く、回復アイテムが少ないのでスーパーファミコン版を余裕でクリアできてもアーケード版はもう難易度が全然違います。

例えるならスーパーファミコン版が甲子園レベルならアーケード版終盤戦はもうメジャーリーグのレベルですね。

今のご時世、アーケードのレバーを使うゲームはガンダムのマキオンかギルギアブレイブルーやスーパーストリートファイター系の一部に限られてる感がありますので、興味があるならレトロゲームに触れてみるのもいかかでしょうか?

ファイナルファイトのワンコインクリアを目指して頑張ってみて下さい。

それができれば、45分から60分近くは50円や100円で暇潰しができます。

会社やバイトの面接官が30代や40代のゲーム経験ある人ならばファイナルファイトワンコインクリアできます、って言えば特技や個人アピールになるかもしれません(あくまで自己責任(;^_^A)

ひとりで暮らしてみようかな

ひとりで暮らしてみようかな、という欲が出てきたというか家内が田舎から帰ってまたウチの地元で暮らすからである。

ウチの家内は家事しない、休日は飲むだけ、自分の話ししかしないという夫婦生活ならまず離婚を起こしかねない人なのだが、真面目で人あたりはいい人だから色んな人がなんだかんだで助けてくれるラッキーが強い人なのでそこの部分は恵まれた資質を持っている人なんだろうな、と思う。

しかし、躁鬱な所もあるのでなかなか相手にするのも疲れる所があるのだ。

ウチの家の男は良くも悪くもマイウェイで好き勝手やるのがモットーなのかもしれない。

それでいて早く結婚して孫の顔が見たいというから、こっちとしては幼い頃からずっと仲の悪い所も見てるし、あなた方のうまくいってないからそれを子供にやらせてそういう目に合わせたいのかな、と我ながら斜めの目線でそう考えてしまうのだ。

自分は結婚に興味もないし、他人と付き合い過ぎると疲れてしまう人間で面倒くさがりだけど甥っ子はなんだかんだで可愛いので引っ越し場所を遠くにするか、近くにするかで考えている。

全部は引き継いで選ぶこともできないから引っ越し次第では腐れ縁の仲の人とも疎遠になるかもしんないなぁ……けど、自分の人生だし事故とか災害や犯罪でもない限り一緒に死ぬことはないし、いつかは別れがくるし、それをどう受け入れるかが大事だったりする……

 

これが正解! ひとり暮らしスタートブック

これが正解! ひとり暮らしスタートブック

 

 

 

 

ダービースタリオンゴールドどんなG1が取りやすいんだろう?

世間の中央競馬はほぼ毎週のように日曜日はG1レースをやっていて競馬ファンとして楽しいシーズンなのかな、と思っています。

自分は馬券を普段買わない人間ですがG1の天皇賞春(京都競馬場で行われる4歳以上の古馬と呼ばれる中央競馬の最長距離のG1レースで距離は3200メートル)やNHKマイルカップ(東京競馬場で行われる3歳の牡馬牝馬限定のG1レースで距離は1600メートル)の馬券は職場の競馬好きな人に頼んで1000円位で馬券を買ったりします。

当たったことは一度もないけですけどm(__)m

 

個人的な話ですがダビスタゴールドで勝ちやすいG1ってどういうレースなのか個人的に書いてみます。

取りやすいG1と取りずらいG1がある

このゲームではG1レースを全部取るのがエンディングの条件になっているらしく、G1のレースに出る条件もいろいろあります。

①馬を勝たせて本賞金をオープンにする

単純にG1レースに出るにはランクを上げることが重要です。競馬ゲームは性別や年齢や獲得している賞金でランク分けされているのです。まずはオープンというランクにしないとG1に出れないということです。その中でもギリギリオープンクラス(本賞金1800万以上)でも出れますが本賞金が多い馬のほうが出れる確率は高いです。

世間のG1レースでも人気薄の穴馬がG1を勝っていて馬券を買う客や競馬関係者を悲喜こもごもにしていますがそのレースに出なければドラマも始まらないからな、ということです。

ダビスタゴールドでも本賞金の多い馬は強い傾向にあります。

②トライアルやステップレースと呼ばれるレースで好成績を残す

クラシック戦線(3歳限定の牡馬牝馬のG1レース)では様々なトライアルと呼ばれるレースで好成績を残すとG1レースに出る可能性が高くなります。

実際の競馬でも桜花賞といG1の優先出場権があるチューリップ賞(G3)アネモネステークス(オープン)1~2着を取れば桜花賞の優先出場権を取れましたということになります。

これらのレースに勝てれば本命のG1にも勝ち負けできるかの参考にもなるので狙っていきたいところです。クラシック戦線にはそのようなトライアルレースが何個かあるのでレーススケジュールと見てそのレースに出るのも手かと思います。

例としたら日本ダービーの優先出走権を取りたいなら青葉賞(G2)なら1~2着、プリンシパルステークス(オープン)なら1着という感じにあります。

何回でも挑戦できるG1(3歳以上や4歳から出れるレース)が比較的取りやすいG1でクラシック戦線(日本ダービーオークス)が取りにくいG1だと思っています。

 

じゃあ取りやすいG1は?

個人的にはフェブラリーステークスだと思います。

歴代のダビスタシリーズでも馬券で牧場拡張を狙う人が荒稼ぎに使うレースとして定番で人気のある馬が勝ちづらいレースなのでこのレースに出場できればワンチャンスがおおいにあるということです。

実際の競馬でも岩手の地方競馬所属であるメイセイオペラという馬が地方競馬に所属したままこのレースに勝っているので何かしらこのG1レースは荒れるな、という雰囲気が出ています。


1999年フェブラリーステークス メイセイオペラ

自分が歴代のダビスタシリーズでも最初に取れるG1がフェブラリーステークスでだいたい印がつかない馬でも最後の直線でたまに自分の馬が大金星を上げるレースです。

逆に印が濃いとたぶん勝てないな、これは……という印象もあります。

勝てる可能性を図るならその前に行われる東海ステークス(G2)や根岸ステークス(G3)に出してみていい成績を残せばだいぶ勝負できるだろうという判断にもなります。

最後に

自分はフェブラリーステークスダビスタゴールドで取りやすいG1レースだと書きましたがプレイヤーにはプレイヤーごとに取りやすいG1や思い入れがあるのであくまで個人の意見ということなのでお願いします。

自分はこのゲームは下手だけど好きなのでやっていますがどのG1でもどの馬でも1着が取れると凄く嬉しいです。それが実力通りでもフロックやまぐれだとしても。

 

砂の王メイセイオペラ

砂の王メイセイオペラ

 

 

 

 

個人的に好きなニュース番組

テレビはおバカ洗脳道具とかテレビを見るなんて時間の無駄という雰囲気もあるけど

自分は地元に戻って就職して、半年目に情報7daysニュースキャスターという番組に出会った。

映画監督が本業でタレント活動は映画の資金作りや宣伝の為の活動という雰囲気が見えているビートたけしと安定感の司会やメインタレントを上手く手綱を捌くベテランの安住アナウンサーのタッグは当時の自分からしたらかなりビックリしました。

情報7days ニュースキャスター - Wikipedia

 

なんで魅力なの?

この番組は前の番組が関口宏が司会をしていたブロードキャスターという番組の後の番組だったからもあります。

関口宏の静かな口調で様々なゲストに質問したり、色んなコーナーで翌日にG1があれば競馬ゲームで予想したり、ワールドカップならばウイニングイレブンで予想してみたりと人の力だけではなくゲームとかも使ったのも凄かったし、このニュースキャスターという番組はどんな変化をするんだろう?と期待していました。

答えは……

ビートたけしが前で過激で毒もあり、たまに哀愁や自虐的なフリートークを安住アナが的確になだめつつ突っ込むスタイルが個人的にツボでした。

結構、たけしってぶっきらぼうで被り物をして、若手やゲストに傍若無人な振る舞いをするのかと思いきやたまに核心を突いたり他人とは一風変わった視点で物事を言う辺り凄いんだな、と思いました。

TBSの報道番組は自分が子供の頃はオウム真理教の事件での報道被害をやらかして、当時の筑紫哲也は自分が司会をやっているニュース番組でTBSは今日終わりました。という発言をしたり、関口宏サンデーモーニングでは張本勲が球界のご意見番が他のスポーツに喝だよ、喝!と言ったりと尖ってる報道番組が多いイメージでした。

筑紫哲也関口宏ビートたけしも個人でちゃんと個人の味で報道番組に向き合ってる所が本当に長く見れるんだろうな、という魅力ですね。2008年にニュースキャスターが放送して、筑紫哲也は死去したりとUターン就職した自分にはいろいろ影響を与えた年でもありました。

報道番組は惹きつけるBGMが大事

ニュースキャスターでは一番最初のオープニング曲が個人的に衝撃を受けました。

やっぱり、印象に残る曲というのは大事です。

コーニッシュの曲は土曜の夜にビールを飲みながらニュースキャスターを見るという楽しみを決定的にしてくれました。


Look hard

それとコーニッシュの曲が終わったあとの次のオープニング曲


情報7days ニュースキャスター 旧OPテーマ 『キヲク。』 (Vocal:初音ミク)

子供の頃は筑紫哲也のニュース23を見ていたので


Put Your Hands Up (News 23 OP version) ♪ 坂本龍一

 

テレビを見なくなる人も増えたし、地上波の大手キー局のニュースの視聴率も昔に比べたらかんばしくないのかもしれませんが、たまにはニュース番組を見るのも楽しいと思います。

 

 

非正規雇用なのに社畜をやっている人

現代日本の雇用情勢で非正規雇用はほぼ4割になっていて、アベノミクスでも雇用を増やしたり、正規雇用を増やしてみているが不景気な時に派遣だ、人件費カットだ、ブラック企業なるものが世間を賑わしたので景気が良くなったとしても雇用の調整弁というやり方で利益を増やしたり、業務を回していたので今後とも非正規雇用が増えるだろうと思います。

個人的に規雇用対非正規雇用のいがみ合いが社会を動かす人が都合良さそうな感じもするから。

非正規雇用なのに社畜やっている人

求人倍率も増えているけど、増えているのは建設や介護や飲食等の世間できつくて不人気のイメージのある職種と非正規雇用の職種だと思う。

しかし、正社員になれるからと釣られて社畜みたいなことをやっている非正規雇用者はかなりの数がいると思う。

しかし、高齢化になると非正規の職場を探すになると大変になる。

長年やるとなおさらその職場にしか通用しない人材になる。

正社員にいつか推薦してやるからの一言でこき使われてる人材は全国各地でいろんな職場で身の粉にして働いているのが実情だったりします。

非正規雇用なのに社畜をやるというのは……

非正規なんだから逃げるのも仕事も断るのもできんじゃん?責任のある仕事は正社員にやらせればいいじゃん?と言うのは簡単だったりしますが客からしたら依頼先からしたら職場からしたら非正規雇用者もお金貰ってるんだから仕事をしろや、ましてや利益を上げろなんて言われる。営業や設備屋みたいな利益がダイレクトにわかる仕事ならまだしも非正規雇用者が利益を上げる仕事は正社員がやるようなことや面倒くさい仕事をやることである。その時点で人件費カットになっているから利益が上がっているのだ。人件費削減こそが最高の利益の簡単な上げ方なのだ。

断ってたとしても、身の回りの仲間が迷惑被っても関係ないね、と言える人がいればそんな問題も起きないけど人間目の前の人間が困ってるのを笑って楽しむ余裕もないのだこの国の非正規雇用のいけないところは傭兵である非正規雇用者に忠誠心だとか正規雇用の仕事をそのままやらせたりと正規雇用ばりの仕事と忠誠心と責任感を持たせるのがアウトだと思う。

非正規雇用が生き残る道ってなんだろう?

たぶん、この先の未来なんて新卒から定年までいろんな職場を回って働けなくなるまで非正規雇用者でしたっていうことが充分あり得る。

副業禁止を非正規雇用者にもやらせる企業もあるけど、少しでも副業をやってしまえばいい。副業でアピールしちゃえばいいのだ、給料安いからわざわざ副業をやっているんだと。

その手の副業で介護の人は老人の個人情報を売ったりすればオレオレ詐欺のターゲットを増やしたりすることができれば、冠婚葬祭の代行や買い物の代行など高齢化や人口の減少や富が少なくなってからのニーズが増えてく仕事もある。

決して、会社だけの仕事のスキルで生きるのは勿体ないと思うし、副業や気分転換の趣味で新たな発見もあるはず。

そして、会社に正社員になれるのかなれないのかを上司に訊いてしまうのもいいかもしれない。すんなり教えてくれる訳でもないけど、なれるのなら試験や資格の取得に励むのもいいし、なれないのならすぐ辞めるか楽しい職場なら必要最低限の仕事をやればいいと思う。

自分を大事にしてゴキブリの如くしぶとく生きて変化に耐えるか合わせるかの選択を自分で納得する生き方が大事なのかな、と思ったりします。

 

 

バーベキューって絶対役割分担みたいなの出るよね……

世間一般でいう黄金週間も今日で終わり。

土日祝日休みの世間大半の労働者の無敵タイムも明日でテンション低い月曜日でいつものΩ\ζ°)チーンなモードになる訳ですね。

 

そして、連休で遊ぶメジャーなアウトドアの一つでロケーションによる圧倒的開放感と野外で食べる飲食物はやたら感じるのがバーベキュー、俗にいうBBQってやつですね。

 

鉄板と炭火と自然と仲のいい仲間と食べる肉と昼間から飲むお酒は本当に美味い。

その中で必ず出てくるというか人間ならではの人の役割というのは出てくると思う。

 

今回はバーベキューあるあるを人間観察を趣味にしている筆者が個人的に思っていることを紹介してみましょう。

準備編 

さあ、準備だ。準備すんぞ!

その時、出るパターンが黙々やる人と準備は一切やらない人と指示する人と手際は悪いけど指示ばかりする人と逆にさらっと手は動くけど指示とかは苦手な人のパターンに別れるのかなぁと思います。

黙々やる人

指示を受けて、指示されたことを黙々とやる指示に忠実な人です。個人で思う傾向としてはさっさと準備やって早く食べようぜ、という人や面倒くさいけどこれをやらないと次に進まないし、と思う人だったりします。

この人達の共通してる所って割り切れてる、割るきることができるという性格。

自己主張はしないし、たぶん主催側の意図を汲み取ろうとするところが組織的なんだなと思います。

準備は一切やらない人

準備は俺は私はしない、というオーラを全身全霊に纏う人達です。

決して彼等はやらない、自分勝手に奔放に天真爛漫に立ち振る舞います。

たぶん、この人達の共通してるところは自分の立ち位置と得意不得意分野がわかっているということです。

勝手に盛り上がるし、準備しないのはネックかもしれませんが彼等を満足することができればいいリピーターにもなると思います。客として、一番客観的なポジションだったりします。

手際は悪いけど指示ばかりする人

これ、焼肉や鍋でもこういう人はいると思います。鍋奉行や焼肉奉行っていうタイプです。上手くいけばいい指示役ですけど、たぶん悪くでしゃばるトラブルメーカーになりかねないポジションです。

しかし、この人達はテンションが高いし、モチベーションが高いので失敗を活かしたり、成功体験を一番肌で感じる事ができる人だったりします。

企画する側の手腕が問われるところです。

さらっと手は動くけど、指示が苦手な人

物事の仕組みをわかっていて、先読みして手の届かない所に届くような作業においては手際や効率が良かったりする人。指示は苦手なのがネックですがマイペースなので指示するのは他人に任せるとかしたほうがいいでしょう。

達観しているので、事後にどこがよかったのか悪かったのかを聞いてみると色々な改善案やアイディアが出るのがこのタイプだったりします。

 

食べる編

さあ、料理を食べるぞ!っていう時に現れるのが調理に時間の比率をかけてるか食べるのに比率をかけてるのか?というのがあります。

調理に時間をかける人

料理を美味しく、もしくは面倒くさいことをやってくれて気配りのできる人になるかもしれませんが人によっては効率を邪魔されたり、手際の悪い人が邪魔をされると露骨にイラっとする人もいます。それが人には何イライラしてんだよ?と思う人がいると思う。

他人にやらせたら効率が悪くなるというシステム的な所と自分がやらなきゃ納得できない人なのかなぁと思います。良くも悪くも責任感のある人だったりします。

食べるのに時間をかける人

通称、食べ専と呼ばれる人。食べるのに時間をかけるし、配膳もやらない、欲しいのは

〇〇頂戴という人もいる始末。完全に何もやらない人もいます。

けど、反応や楽しむことがダイレクトで素直なので楽しませれば彼等は文句を言わない人なので彼等を楽しませればある程度バーベキューが成功しているという指針にはなるんでしょうか?

バーベキューには完全な必須な存在なので何もしないことにイライラすることもあるけど上手く我慢するしかないですね。

最後に

バーベキューは企画に買い出しに準備に片づけに大変ですが人間観察には持ってこいだったり、人の仕草の研究や料理の練習には最適だったりします。

非効率的な行動に見えるかもしれませんが、コミニュケーションの一環として人気なのは事実。

たまにはバーベキューをしてみてはいかかでしょうか?

 

BBQがうまくなる本 ([バラエティ])

BBQがうまくなる本 ([バラエティ])

 

 

 

 

 

楽しく?ダビスタゴールド

最近の怪我人生活の暇つぶしでやっているダビスタゴールド

自分は競馬ゲームってダビスタしかやったことなくて他の競馬ゲームのウイニングポスト等はやってみたいけど敷居が違うのかなぁって思って実際にやれてないです。

ダビスタゴールドダビスタ経験者でも最初はゲームオーバーするくらいでチュートリアルもないし、ゲームのエンディングの目的もない、いきなり牧場の初期繁殖牝馬に予算を上手く使って種牡馬付けて頑張ってね。という今時のゲームにしては不親切なぶっきらぼうな印象も感じます。

牧場(自分の敷地)に作物の畝(繁殖牝馬)にどんな作物(種牡馬)を組み合わせて牧場を大きくするという、シムシティシミュレーションゲームに似た要素もあります。

自分の作った馬や調教した馬、はたまた競り市で買った馬、馬券で大もうけして牧場を栄えるといった楽しみ方を感じないと楽しく感じれないゲームだったりします(;^_^A

 

一番最初の任務はまずは牧場を安定させること

このゲームで一番スタンダードな初期繁殖牝馬種牡馬に付けさせて子供を産むこと。

いきなり、ディープインパクトキングカメハメハみたいな高額種牡馬でいきなり借金生活でもできますが、それをやると重賞勝ちを達成しないとゲームオーバーになりかねないので無難に200万から300万円台の早熟傾向の種牡馬でパラメータアップに期待のかかるクロス(インブリード)をやるのが無難です。

まずは産駒を1勝する。それが大事です。

そうすれば、最悪8歳か9歳まで走らせることができます。

このゲームの鬼門はまず序盤の攻略が肝であり鬼門です。

そして、初期の子馬が条件馬(1600万下)でしかなれない可能性もありますが、それはまず未勝利を抜けたことでも良しとしましょう。

それくらい、初期の繁殖牝馬と安い種牡馬の子馬ですんなりと勝つのは難しいです。

地味に5着以内でコツコツ稼げれば序盤は生き残れる可能性も出ていきます。

 

お金を貯めたら

自分は繁殖牝馬の競り市で高額繁殖牝馬を買います。

資金は2億から3億円辺りあれば買えるはずです。

そして、これを足掛かりにしてさらなる牧場の拡張を狙います。

かなりの良血と呼ばれる高額繁殖牝馬

例えば デリシャスルーマーを買って種牡馬グラスワンダーを付けるとグラスワンダーの安定Cで弱い馬が産まれるかもしれませんが当たりを引けば複数の重賞を勝てる馬が産まれます。

典型的なホームランか三振のような当たり外れのデカい馬が産まれます。

しかし、そんなギャンブルはしたくないという人は高い種牡馬インブリードでも付ければそこそこの馬が産まれるはずです。

エルフィンシューズという高額繁殖牝馬ウォーエンブレムワイルドラッシュネオユニヴァースとかをお好みで付けると芝ダート兼用の馬が産まれやすく、マイルやダートのG1にもしかしたら勝負できるかも?という馬が産まれやすくなります。

G1を2個、3個取れれば充分元やプラスを取れるハズなので頑張って下さい。

G1を1勝すれば牡馬なら自家製種牡馬としてオリジナルの血統を繋げることができます。G1を3勝以上すれば殿堂入りもできます。

個人としてはトライアンフロードもおススメだったりします。

ダビスタゴールド繁殖牝馬の中には種牡馬次第で再現配合という配合もできます。

それは血統だけならオルフェーヴルの再現ができる訳ですね。

再現配合もロマンがあるので色々な再現配合を見つけるとさらに楽しくなるはず。

お金を貯めれば、色々なことができるゲームなので序盤の鬼畜難易度を乗り越えれば楽しくなってくるはず……たぶん。

この攻略本は編集者の成澤氏をはじめとして、種牡馬のデータや競馬事情を書いてる人の視点や書きたいことを書いてるので想像して読んだりして読むのも楽しかったりします。

 

ダービースタリオンGOLD 全書 (ファミ通の攻略本)

ダービースタリオンGOLD 全書 (ファミ通の攻略本)