takanosa25のブログ

自称ろくでもない社会不適合者の雑居ブログです。野球や釣りやゲームや読書が好きです。

神奈川の高校野球2021が終わって 個人的感想

コロナ禍は甲子園制覇したことある強豪や最後の夏という指揮官の最後の花道をも無情に終了させたり、藤沢工科や城郷のようなチームをも大会辞退にさせたりとコロナ禍の見えない強さと恐怖が印象的な大会でした。

 

どーも、社会不適合底辺労働者です。

コロナじゃなかったったら、平塚球場でチューハイ飲みながら崎陽軒の弁当食って帰りはピン○ロというのが定番観戦スタイルでしたがここ最近はできませんね。

コロナだし当たり前だけど。

 

優勝は横浜でしたね、コロナでも結局横浜か東海大相模が出るんだろうな、なんて思ってました。

 

当たり前だけど、この2チームだけはおかしい位に神奈川県内だと強すぎる。

やっぱり、東海大相模、横浜、慶応義塾桐光学園の4強の戦い方は安定感があると感じたけどその下のランク(ベスト16を常に狙えそうなチーム)がどんどんカオス化している印象でした。

本当はコロナ抜きでガチンコの戦いを見たかったけど勝負は時の運もあるし、再建する横浜の村田監督は甲子園で指揮官としてやるってことが凄い大事なことだと思う。

(個人的に神奈川の高校野球の監督って甲子園出てないとこってやっぱり大舞台慣れしていないし、今回の村田監督が出るってのは若手指導者にもプラスになりそう)

 

何となくですが、横浜が村田監督で東海大相模が今は横浜清陵の監督をやっている野原監督がいつか着任しそうな感じがします。

 

いっつも甲子園出るとこは決まってる雰囲気があるので自分は公立好きなのもあるけどベスト8までは楽しく見れるけど、それ以降はどうせ横浜、東海大相模慶応義塾桐光学園の4つしかないでしょ、って感じで見てるんですよ。

 

ベスト8まではなんだかんだでベスト32にまで行けるチームはくじ運と展開次第でベスト8までは行ける印象を感じました。

 

夏は横浜、東海大相模慶応義塾桐光学園の四天王が強すぎるけど、春の選抜ルート狙いに関しては結構どのチームも狙えるのではないか?と感じました。

 

夏に関しては10年位は初出場チームや久々出場チームはなさそうな雰囲気なので、もう邪道だけど春の選抜を狙うっていうルートもありかもしれない。

 

未だに神奈川は21世紀枠で選抜も出てないし、県ベスト4を取ったこともある県相模原よりも湘南学院を選ぶチョイスもあるので初出場や久々出場を狙う私学チームは思いきって秋の新チームで21世紀枠の県推薦枠を狙ってみるのもいいかもしれない。

21世紀枠は公立優先枠の見方もあるが、敢えてここは神奈川県の私学推しをぶつけて21世紀枠狙いルートも大いに活かせます。

公立ならむしろ関東大会出て1つ2つ勝てばほぼ選抜も頂ける感じもするし。

横浜と東海大相模が毎年お互いに甲子園取るのが神奈川の夏だよね、伝統的になってるけど、たぶんたまには違うチームが甲子園に出るのをみたいと思ってる人もいるはず。

 

それでも、優勝した横浜高校には頑張って欲しい。

指導者を甲子園で経験させる、もしくは関東大会とか大きい大会を経験させるのが今後の神奈川高校野球の世界に必要なのかもしれません。

個人的に三浦学苑や相洋や立花学園とか相模原弥栄辺りのチームに関東大会の経験積ませたらもう少し楽しそうになりそう。

あくまで個人的意見ですが