takanosa25のブログ

自称ろくでもない社会不適合者の雑居ブログです。野球や釣りやゲームや読書が好きです。

栄冠ナイン2020 内気軍団怖い……

どーも、酒飲みながらダラダラ栄冠ナインやってる社会不適合底辺労働者です。

 

日本シリーズ??

確かに日本シリーズもベストバトルだし、熱いけど栄冠ナインも個人的にチマチマ熱いですね。

 

やっと、中国地方も鳥取、岡山、島根と甲子園優勝できたので次は広島か山口かなぁなんて思ったりしますが自分みたいな無能監督は内気の選手に媚び売る野球をしなければ勝てないんですよ。

 

内気というのはこういう感じ

内気→栄冠ナインの選手の性格の1つで、特殊能力がラッキーボーイ(選手にランダムで特殊能力を1打席限定で付ける効果)

と○○の魔物(相手チームの捕球を下げてエラーや暴投を誘発させる。1イニング限定の効果)がある。

 

要するに捕球を下げてエラーを誘発させて逆転を狙うこのゲームの最強戦術です。

 

発動確率は二年生→20%

三年生→50%

になるが、発動してしまえば凄く強い特殊能力です。

 

なので、内気持ちの選手多くすればいいんじゃん?という安易な思考になり内気選手を取りたがる監督が多いと思う。

 

甲子園ではいつも通りのプレイができなくてエラーやファンブルのような目に見えるあからさまなエラーをゲームとはいえ、再現した能力が○○の魔物能力です。

 

魔物は地方球場や学校のグラウンドにも現れるので高校野球をやる会場津々浦々で突然現れてくるので不気味だ。

(高校野球観戦してるとたまにそろそろ魔物発動するんじゃね?とかエラーすんだろうな、という感覚は説明できないけど感じることができる)

 

そう、この○○の魔物は現実の甲子園の魔物よりもタチが悪く1イニングに数回もエラーを頻発させるデバフや呪いのような効果のようなものがある。

(ゲーム上の演出だから現実のようなイレギュラーバウンドや選手側の球を取るタイミングもズレもわからないけど球を弾いたりファンブル系のエラーと暴投系が多い)

 

こんなのが現実にあったら横浜高校東海大相模明徳義塾平安高校等のような甲子園常連チームも目も当てられない可哀想な状態になるのが栄冠ナインの内気による特殊能力の発動の○○の魔物なんです。

(とはいえ、総合力Aのチームはそのあとのリカバリー動作が早いのでそのリカバリーの動作も総合力Aチームの所以かなと感じる)

 

じゃあ、単純な話ですると内気の選手を数多く揃えたら○○の魔物発動する確率上げられるから集めた方がいいじゃん!なんて、思った人。

おめでとうございます。

自分と同じ脳ミソの構造していますね(^o^;)

それだけ強い内気の選手の○○の魔物、内気選手にどんだけ甲子園行かさせてもらってるか、自分は内気選手がいなきゃこのゲームの名門監督になっていません笑

 

内気選手の集め方

まずは新入部員入学で内気の性格のいるかどうかを調べる。

年代によっては三人いたり、一人もいなかったりするので完全に運だけど内気の選手がいたら将来のスーパーサブになる可能性を秘めてるので初期の星の数が少なくても侮るなかれ。

(自分は初期の星の数が60くらいの内気選手が来たときがありました。しかし、3年になってからは代打の切り札として使ってベンチにいれてたので可能性は秘めてる)

内気選手がその年いなかったら→自分探しの本や占い師のマスに止まって選手の性格を変えてみよう。自分探しの本は使った選手の性格をランダムで変える。

占い師のマスで選手の性格について占う。

断ることもできるが、選手の性格を内気に変える可能性があるのでランダムになるけど内気持ちがいなければ頼んでみるのも手。

とはいえ、○○の魔物頼みになって基本能力を疎かにするのはマジでダメです。

 

 

内気選手の育て方(これは個人差があるので自分の言ってることが正解ではありません)

 

投手→初っぱなから走力Bを目指して頑張らせます。特に初期能力の星の数が少ない選手でマイナス特殊能力持ちや肩や守備等の野手能力が高い感じがするときは走らせて走力鍛えるのもいいかな、って思う。

魔物発動時によく使うコマンドは転がせか送りバントセーフティバントが大半なので、セーフティバントという選択肢を出す為に走力を鍛える必要があります。

野手能力(守備系)が高いならファーストや外野のサブポジを付けても楽しそう。

他の性格の投手よりも野手よりの育成をするので投げる能力に関して最初は成長は遅いかもしれないです。

 

一塁手三塁手→チームの攻撃の主軸を担うので打撃能力が高いなら走力、ミート、パワーの順で上げてますね。

性格的に捕球を上げやすい性格なので捕球が大事な一塁手に置くのもいいかなぁ。肩と守備はそこまで必要ないかも(守備、肩、捕球C

以上あると一塁手からの併殺も狙えてくる)

熱血漢やクールのような性格でパワーバカ系育成ができる一塁手がいるならパワーバカ一塁手と出塁力、終盤イニングの守備要員の内気系一塁手というパターンを作るのも可能性がありそう。あくまで初期能力と特殊能力を基準にするけど。

控えの選手(ポジション外)でも守らせやすい選択肢の1つでも終盤の控え出場させるのにやらせておく場所でもあります。

個人的に思うテンプレとしては打撃能力重視の選手、クリーンアップの一員にしたい。

 

三塁手

捕球と守備と肩はD以上欲しい。

内野安打狙いの定番の三塁線狙いがあるので一塁手よりも守備能力は優先させたいけど、個人的に打撃(パワー系)の要になるので攻撃力を高い野手に育てたいところ。

三塁線からの併殺もあり得るので併殺(できればラッキー)か一塁走者を刺せる肩もあればかなり理想的。

ファーストに次ぐ打撃能力重視の選手を作りたいし、サブポジに一塁手や外野手を付けると起用の幅が広がります。

 

遊撃手

守備の要、走力で攻撃のアクセントになるので捕球、守備、走力、肩が問われる花形ポジションで個人的に優先したいのは守備能力。

打撃能力も付けられるなら尚更可能。

走力バカにしてセーフティバント送りバント要員からの○○の魔物の起点として使いたい。

体感的に走力の速い打者を相手にすると相手の暴投やエラーも誘いやすくなる感じもあるので内気選手でパワーがなければ走力の鬼にする方が簡単かも。

二塁手やセンターのような守備のセンターラインで必要なところにサブポジを付けても楽しい。

深い打球でも打者走者を刺す守備能力が最低条件で併殺作成の要にもなるので遊撃手は守備優先がいいです。

 

遊撃手専門にするなら打撃能力も鍛えたいところ。

とにかくパラメータが大事なのでサブポジはあまり付けない方がいいかも。

付けるとしたら二塁手や外野手か捕手等

やっぱり遊撃手は巨人の坂本みたいなホームランを打てる遊撃手はカッコいいし、理想的かな。

自分としては昔活躍した西武の中島みたいな遊撃手が好き。

 

二塁手

守備優先の育成、走力も高い方がいいし守備力も必要な遊撃手に次ぐ内野の重要ポジション。遊撃手より肩は問われないがC以上は欲しい。

捕球と守備もC以上欲しい。

併殺作成パーツの1つなのでキャッチする能力と球を取ってからの速さの必要なポジション。

サブポジを付けるとしたら外野、遊撃手、三塁手等が向いてる感じがします。

二塁手専門にするなら打撃能力も鍛えたい。

イメージで言うならヤクルトの山田みたいなセカンド作れたらいいな、って感じる。

 

捕手→守備、肩、捕球優先で遊撃手、捕手、二塁手中堅手は守備優先気味で育てたい。

打撃能力は正直個人的に言えば後回しにしてもいいと思う(キャッチャーB以上、ホーム死守や送球等の守備系特殊能力持ちなら守備系のパラメータを上げるのを優先させる。打撃系特殊能力を持ってて、肩や守備や捕球が悪いなら他ポジションにコンバートさせるか、代打要員にしてしまう)

ワイルドピッチやパスボールは栄冠ナインではほぼ見られないので栄冠ナイン限定で極端な考えをしてしまえば壁でいいと思う(壁はブルペン捕手の隠語でピッチャーの球を捕ることを専門とした仕事)

壁で盗塁しようとする走者、もしくはボテボテのキャッチャーゴロを刺す肩があれば尚更いいよね、というのが主観。

足を上げるか、パワーを上げるか、ミートを上げるかはプレイヤーのやりたい方に別れそう。

サブポジとしては外野手(足が遅くて肩がいいならライト、足が速くて肩が強いならセンター)が

いいかも。

どんな性格でもキャッチャーB以上を持っているなら1年の頃からスタメンにさせたいポジションでもあるし、スカウトやイベントでキャッチャーB以上の特殊能力を持っていれば完璧な壁要員、壁の素質を持っていることになる。

 

打撃能力も育てたい、完全キャッチャー専門ならサブポジは付けないほうがいい。

ただし、後輩でキャッチャーB以上を持っているなら以前のレギュラー捕手にサブポジを付ければ守備固め要員として活躍できるポジションになる。

守備固め要員は代走や代打と比べて華はないけど終盤の点を取られたくない、失点されても1点ならまだ想定の範囲という時のリスク軽減に使えそう。

巨人の阿部のようなパワー打率高めの捕手でもいいし、西武の森みたいな強打の捕手のような作れたらチーム力高まります。

基本的に最初は下位打線に行かされやすいポジションでもある。

 

外野手→内気選手の控えなら走力バカにして左翼手をやらせる感じ。

内野手の捕手、遊撃手のような守備能力最優先という訳ではないけど、トンネルやファンブルしちゃうと笑えなくなるので捕球もある程度鍛えたいところ。

少年野球だと、守備力で言うとセンター、レフト、ライトの順で優先されるけどパワプロの世界なら個人的に言うと

中堅手→走力と肩と捕球と守備の総合的バランスのよさ、特に走力。センターラインの一角でチームの外野手で総合的に高い能力のある選手を起用させたい。肩はあった方がいいけどまずは打球に追い付く守備範囲が大事です。

サブポジとしては遊撃手や二塁手を付けるのが多いです。

 

右翼手中堅手左翼手ほど走力は問われないが特に肩の強さが一番優先される。現実でもイチローのような肩と守備範囲になるとプロのライトってレベル高いだろ、っていうポジション。栄冠ナインでもタッチアップで点を取られる場面があるので肩を強くするというのは抑止力として効果が高い。ヒットやエラーで内野を抜かれるのは充分ありえるので長打になりそうなのをシングルで止める、タッチアップをさせない肩があるのは充分に脅威。

サブポジとしては足や守備が良ければ遊撃手、足が遅くて打撃能力を優先させたいなら捕手でやっています。

 

 

左翼手→プロの世界でも打撃能力がある人がやっている辺り、総合力の中堅手、肩の右翼手、走力バカかパワーバカにやらせるポジション。

個人的には一塁手三塁手に次ぐ控え選手にやらせるポジションだと思う。

とにかく外野手の中では攻撃力が問われるポジションなのでサブポジに一塁手三塁手を付けるのも個人的にやっています。

 

という感じに書いてみました。

果たしてそれが正解かはわからないけど、チーム編成を考える楽しさはやった人にしかわからないと感じました。